サクサク美味しい☆赤水菜のかき揚げ

kokosurfin
kokosurfin @cook_40150450

赤水菜がたくさんありサラダ以外の食べ方を発見!水菜がメインディッシュのサクサクやみつきな美味しさです。
このレシピの生い立ち
赤水菜がたくさんありもみじのてんぷらがあるならこれもありかなと。やってみたらかなりいけます!かき揚げにすることで水菜がメインディッシュになります。れんこんの触感と桜えびの香ばしさと水菜が良く合いおつまみにも子供にも喜ばれる1品になります。

サクサク美味しい☆赤水菜のかき揚げ

赤水菜がたくさんありサラダ以外の食べ方を発見!水菜がメインディッシュのサクサクやみつきな美味しさです。
このレシピの生い立ち
赤水菜がたくさんありもみじのてんぷらがあるならこれもありかなと。やってみたらかなりいけます!かき揚げにすることで水菜がメインディッシュになります。れんこんの触感と桜えびの香ばしさと水菜が良く合いおつまみにも子供にも喜ばれる1品になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 水菜水菜でも可) 50g
  2. 玉ねぎ 1/2
  3. れんこん 1/2
  4. コーン缶 大さじ2
  5. 桜えび 10g
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. 小麦粉 大さじ4
  8. 150cc

作り方

  1. 1

    赤水菜は3センチ幅に切る。玉ねぎは薄くスライスする。れんこんは1センチ角に切る。

  2. 2

    ボールに赤水菜、れんこん、玉ねぎ、水切りしたコーン、桜えびを入れ片栗粉を加えてなじむようにて和える。

  3. 3

    小麦粉を水で溶き混ぜ合わせ、ボールの中身を入れてさらに混ぜ合わせる。

  4. 4

    フライパンの底が隠れるくらい多めの油をひき熱くなったら具材をスプーンですくい丸くなるよう形を整えながら揚げる。

  5. 5

    両面に焦げ目が付いてきたら取り出し油を切って器に盛る。
    てんぷらのつゆまたは塩をつけて召し上がってください(^o^)

コツ・ポイント

片栗粉にまぶすとカリッと揚がります。小麦粉と水の割合と具材の割合はお好みで調整してください。
ほどよく焦げ目が付くまで揚げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kokosurfin
kokosurfin @cook_40150450
に公開
念願だった有機農家で働いています。エネルギーに満ちた野菜たちに元気をもらい野菜の美味しさに日々感動してます。料理は作るのも食べるのも好きなのですが毎日のことなのでやっぱり大変。お酒のつまみや子供も食べやすく簡単に出来るレシピで日々の負担を減らしましょ!ちなみに一番の趣味はサーフィンで毎週千葉の外房へ通ってます~。波乗り最高!自然大好き!
もっと読む

似たレシピ