作り方
- 1
京菜は洗って3㎝くらいにカットし水気を拭いておく。☆の材料を混ぜておく。☆の中に京菜、桜海老を入れてよく混ぜる。
- 2
油を熱し(私は揚げ焼き風に少量の油で揚げました)、小分けに揚げていく。
- 3
そのままでも、抹茶塩でもいただけます。
- 4
コツ・ポイント
京菜は水気を拭いていただくと油がはねにくいです。
似たレシピ
-
-
-
ほんのり甘い、水菜とコーンのかき揚げ。 ほんのり甘い、水菜とコーンのかき揚げ。
地物で茎がかたい水菜も、かき揚げにしたら美味しく変身。丼ぶりにもうどんにも合う、シンプルなお野菜かき揚げです。 ベーカー -
貴女風味で白葱水菜のかき揚げ♥ゆりさん風 貴女風味で白葱水菜のかき揚げ♥ゆりさん風
初めて白葱、水菜のかき揚げをしました。感想は、なんでもかき揚げに出来るんだ。玉ねぎ、白葱、水菜、人参です、しめじ、エビ♥ゆりさん風
-
桜海老と水菜のかき揚げ天丼風手まきごはん 桜海老と水菜のかき揚げ天丼風手まきごはん
サクサクおいしい桜海老と水菜のかき揚げをのせたかき揚げ天丼風の手まきごはんです。和のおもてなしや麺類のおともにも。 ちいさなしあわせKT -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18059926