お弁当にぴったり「カラフル卵焼き」

ハンドメイドママン
ハンドメイドママン @cook_40182840

色味を足したいお弁当に良いかと思って考えました。ちょっと冷凍食品にありそうですけどね(笑)
このレシピの生い立ち
息子がお弁当のおかずには注文が多くて色味の悪い茶色だらけになる日が多く、何とか見た目も明るくしたいと冷蔵庫をあさって作りました。
1度チーズ無しで作ったら魚肉ソーセージが卵から抜けてしまい2度目にスライスチーズを入れる事で固定出来ました。

お弁当にぴったり「カラフル卵焼き」

色味を足したいお弁当に良いかと思って考えました。ちょっと冷凍食品にありそうですけどね(笑)
このレシピの生い立ち
息子がお弁当のおかずには注文が多くて色味の悪い茶色だらけになる日が多く、何とか見た目も明るくしたいと冷蔵庫をあさって作りました。
1度チーズ無しで作ったら魚肉ソーセージが卵から抜けてしまい2度目にスライスチーズを入れる事で固定出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2個
  2. 砂糖(好みで変えて下さい) 小さじ1〜1.5
  3. 少々
  4. 魚肉ソーセージ 1本
  5. 約大さじ1
  6. スライスチーズ 1枚
  7. ケチャップ 適量

作り方

  1. 1

    卵2個と砂糖(小1〜1.5位)、塩(少々)を混ぜておきます。

  2. 2

    卵焼き用のフライパンにちょうどハマるようにソーセージの端を両方カットしてください!

  3. 3

    熱したフライパンに油を敷き半量の卵液を流し入れます。

  4. 4

    フライパンの上に合わせスライスチーズを置きます。
    チーズの中心にソーセージを乗せて手前に向けて巻いていきます。

  5. 5

    巻いた卵焼きを上に移動してもう一度卵液を流し入れます。最初の卵を持ち上げて下にも液がいくようにして下さい!

  6. 6

    焼けた卵焼きはす巻にラップを敷いた上に置きます。(熱いので火傷に気をつけてね!)

  7. 7

    この様に巻いたら2~3ヶ所輪ゴムでとめて冷まします

  8. 8

    中はこの様になっています!

  9. 9

    冷めたらす巻を開いてお好きなサイズの輪切りにして下さい!

  10. 10

    お弁当箱の深さに合わせて切るのも良いですよね!
    これで完成です。

コツ・ポイント

卵焼きの味付けはご家庭の物で作った方が良いと思います。
だし巻きにしても良いですね!
卵を巻く時は2本のフライ返しで巻いていくと上手に巻けると思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハンドメイドママン
に公開
ハンドメイドショップをネットで行っています!!高校では家政科に行き、父も職人だったので料理は父と母、学校の先生に教わりました♪学生時代、料理教室でインストラクター経験有り!今は高校生2人にお弁当も含め毎日の食事を作っています。昔から創作料理が好きで創作料理の優秀賞を頂いたことがあります。とは言え「自信満々」ではないのですが頑張ってUPしたいと思います♡よろしくお願い致します!
もっと読む

似たレシピ