いろいろ使える☆簡単肉みそ☆夏バテ防止に

特売の商品になる豚のミンチ肉。買いだめで食費の節約に大助かり。お子さんもガッツリ。工夫した使い回しのレシピも是非どうぞ
このレシピの生い立ち
円安や消費税の関係で食料品の価格も高くなっています。出来るだけ特売の品などを買い込んで自衛を心がけています。
夏は長時間火を使う料理をするのも億劫で、作り置き+冷奴+酢物+みそ汁とかになりがちです。
簡単、省エネ、経済的を追求しています。
いろいろ使える☆簡単肉みそ☆夏バテ防止に
特売の商品になる豚のミンチ肉。買いだめで食費の節約に大助かり。お子さんもガッツリ。工夫した使い回しのレシピも是非どうぞ
このレシピの生い立ち
円安や消費税の関係で食料品の価格も高くなっています。出来るだけ特売の品などを買い込んで自衛を心がけています。
夏は長時間火を使う料理をするのも億劫で、作り置き+冷奴+酢物+みそ汁とかになりがちです。
簡単、省エネ、経済的を追求しています。
作り方
- 1
ちぎり梅は叩いて練梅にする。
合わせ調味料を全部一緒にボールに入れて、よく混ぜあわせておく - 2
シリコンコーティングのフライパンを少し温めてから油を引かずにミンチ肉を全部入れる。
フライパンを熱し過ぎないこと - 3
中火でミンチ肉の水気を飛ばすように、ミンチを解しながらポロポロになるように炒りつける
- 4
ミンチ肉の色が変わったら調味料の半分を入れ、焦がさないようにミンチを炒りつける
- 5
肉の水気が無くなったら、残りの調味料を入れて、更に焦がさないように炒りつける
- 6
ミンチ肉に調味料が全部馴染んで、汁気が無くなるまで、丁寧に炒りつける
- 7
最後はフライパンの中でミンチ肉をヘラで押さえつけるようにして、汁気がなくなるまで火を通しておく
- 8
ミンチ肉を焦がさないように注意して下さい
コツ・ポイント
調味料がミンチ肉に馴染んで汁気がなくなるまで、中火から弱火で丁寧に炒りつけて下さい。焦がさないようにして下さい。
夏は汗で塩分が出るので、夏バテ防止、塩分補給に梅干しを使ったレシピです。つぶれ梅や業務用のちぎり梅を買っておくと便利です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
肉味噌ちくわごぼう★ 肉味噌ちくわごぼう★
ごぼうとちくわでおいしいおかず★子供にも大人気です^^冷蔵庫で数日もつので、お弁当にも大活躍♪ひき肉は牛豚の粗挽き(食べごたえ◎)を使用してます^^ mi*wa -
いろいろ使える!野菜たっぷり*甘肉味噌 いろいろ使える!野菜たっぷり*甘肉味噌
チャーハンにしたり、オムレツに入れたり、冷奴に乗せたり、麻婆豆腐に使ったり・・・用途色々の便利な肉味噌です。 ~kei~ -
その他のレシピ