簡単お雑煮のだし~♪《鶏出汁》

☆コナ寿☆ @cook_40054905
鶏ガラじゃなくても出汁は作れる♪
胸肉・もも肉・手羽先・手羽元どれでもOK
出汁を取った後でもお肉を使うのが我が家流
このレシピの生い立ち
雑煮出汁覚書ですが、鶏ガラを使わなくても冷蔵庫にある鶏肉で美味しい出汁が取れるので載せました
簡単お雑煮のだし~♪《鶏出汁》
鶏ガラじゃなくても出汁は作れる♪
胸肉・もも肉・手羽先・手羽元どれでもOK
出汁を取った後でもお肉を使うのが我が家流
このレシピの生い立ち
雑煮出汁覚書ですが、鶏ガラを使わなくても冷蔵庫にある鶏肉で美味しい出汁が取れるので載せました
作り方
- 1
肉に血等がついてる場合は綺麗に洗い大きい物は小さくお好みサイズで切って下さい手羽・手羽元はそのまま使ってもOK
- 2
我が家はもも肉があったのでそれを使って出汁を取りました鍋に肉と水を入れ沸騰したら少し火を弱くし白く出てくる灰汁を取ります
- 3
火は中弱でぶくぶくしてる感じ白く常に灰汁が出てくるので根気良く取り除く最初真っ白だったスープが段々透き通ってきます。
- 4
浮いた余分な油も取り除きますペーパーを畳んで箸でつまみ油の所へつけ吸い取る感じ時折沸騰させ灰汁を取りながらペーパーを使う
- 5
こんなに綺麗な出汁がとれました~♪
- 6
我が家は白だしを使って味付けします♪中に入れる物はお好きな物を入れ美味しい出汁で頂いて下さい。
- 7
写真
我が家の雑煮は
餅・結び蒲鉾・手作り生麩・梅人参・鶏肉・ほうれん草・ゆず・が入ってます雑煮は各家庭でお好きな具材で
コツ・ポイント
出汁が透き通って来たら出来上がりです。
灰汁を丁寧に取り除くと綺麗な鶏出汁が完成です♪多めに作ってます少なく作るなら量を半分にし
工程は同様です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20388446