我が家の食パン 覚書

nyoko3 @cook_40117008
HBを購入して1ヶ月。そろそろ自分なりのアレンジを加えたくなり、栄養価の高そうな食材を組合わせて食パンを作ってみました。
このレシピの生い立ち
Panasonic SD-BH106の取扱説明書の「基本の食パン」のレシピをベースに、栄養価の高い全粒粉、おからパウダー、黒砂糖、くるみを使うレシピを考えました。
我が家の食パン 覚書
HBを購入して1ヶ月。そろそろ自分なりのアレンジを加えたくなり、栄養価の高そうな食材を組合わせて食パンを作ってみました。
このレシピの生い立ち
Panasonic SD-BH106の取扱説明書の「基本の食パン」のレシピをベースに、栄養価の高い全粒粉、おからパウダー、黒砂糖、くるみを使うレシピを考えました。
作り方
- 1
おからパウダーに水(おからパウダー用)を加えてしばらく放置する(おからが水を吸ってペースト状になる)。
- 2
くるみを細かく砕く。
- 3
くるみ、ドライイースト以外の材料をHBのパンケースに入れる。
- 4
クルミをレーズン・ナッツの自動投入用容器に、ドライイーストをイースト容器に入れる。
- 5
ナッツ類の自動投入を有効にする(Panasonic SD-BH106だったら『レーズン』ボタンをおして「あり」を選ぶ)。
- 6
基本のパンの設定でスイッチを入れる(Panasonic SD-BH106だったら『1 食パン』モード)。
- 7
焼き終わったら、網に出して荒熱をとって、完成。
コツ・ポイント
HBはPanasonic SD-BH106を使いました。HBによってはナッツの自動投入できないみたいなので、気をつけてください。
これだけでもおいしいのですが、私はHBで作ったりんごジャムをつけて食べています。
似たレシピ
-
-
-
HB 香ばしい はったい粉食パン HB 香ばしい はったい粉食パン
はったい粉は栄養価が高いので、食パンにしたら、栄養価が高い食パンはできると思って作りました。卵も栄養価が高いので入れました。 ぴーたー -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20391955