圧力鍋で加熱4分!すぐできるちらし寿司

BIOラボNANAO
BIOラボNANAO @cook_40053946

圧力鍋で合わせ酢も一緒に炊くのであっという間にちらし寿司ができちゃいます☆
乾物の整理にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
大昔、実家で買った圧力鍋のふろくレシピ本に載っていた酢飯の作り方が元になっています。
根菜や乾物をたっぷりいれて旨みをだしてみました。

圧力鍋で加熱4分!すぐできるちらし寿司

圧力鍋で合わせ酢も一緒に炊くのであっという間にちらし寿司ができちゃいます☆
乾物の整理にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
大昔、実家で買った圧力鍋のふろくレシピ本に載っていた酢飯の作り方が元になっています。
根菜や乾物をたっぷりいれて旨みをだしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 2合
  2. にんじん 30g
  3. レンコン 50g
  4. 切干大根 5g
  5. ひじき(乾燥) 2g
  6. 昆布 4cm角1枚
  7. ショウガ 薄切り3枚
  8. 油揚げ 1/2枚
  9. 油揚げ下味用
  10. ☆しょうゆ 小さじ1/8
  11. ☆黒糖 小さじ1/2
  12. 炊飯用合わせ酢
  13. 1と1/2カップ
  14. ★酢 1/4カップ
  15. ★自然塩 小さじ1/2
  16. ★日本酒 小さじ1
  17. ★(好みで)砂糖 大さじ1
  18. 白ゴマ 大さじ1と1/2
  19. 海苔 適宜

作り方

  1. 1

    お米は洗ってザルに上げて水気を切り、そのまま30分置きます。

  2. 2

    油揚げは熱湯をかけて油抜きし、せん切りにしたら油揚げ下味用のしょうゆ、黒糖をまぶしておきます。

  3. 3

    ひじきはサッと洗ってしばらく水に漬けて戻し、茶漉しなどに上げて水気を切る。
    切干大根はサッと洗って軽く絞り食べやすく切る

  4. 4

    にんじん、ショウガはせん切り、レンコンは酢水に漬けた後いちょう切りにします。

  5. 5

    ■炊飯用合わせ酢の材料を全て合わせておく。

  6. 6

    圧力鍋に1のお米、にんじん、レンコン、油揚げ、ひじき、切り干し大根、ショウガ、昆布、5の炊飯用合わせ酢をいれ軽く混ぜます

  7. 7

    圧力鍋の蓋をセットして火にかけます。
    圧力がかかったら4分加熱→火を止めて圧が抜けるまで自然放置。

  8. 8

    炊き上がり。

  9. 9

    ほぐして白ゴマをいれて全体を混ぜ、おひつか飯台に移します。

  10. 10

    食べる時に海苔やあれば三つ葉などを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

あっさり味が好み 又は面倒なときは油揚げの下味はつけなくても構いません。
入れる乾物は高野豆腐やかんぴょうなどもおすすめです。
下味付けに黒糖を使いましたがお好みの砂糖でもOK☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
BIOラボNANAO
BIOラボNANAO @cook_40053946
に公開
ニックネームをcafeバードランドからBIOラボNANAOに変更しました(2015.12.2)お気楽野菜料理研究家。クシマクロビオティックアドバイザー/オーガニックコンシェルジュマクロビオティックをベースにゆる~いベジな料理・お菓子を作っています。twitterで取り上げた料理やお菓子のレシピをlive的かつログ的にご紹介いたします。
もっと読む

似たレシピ