ひな祭りやお祝いに!簡単ちらし寿司ケーキ

chika1991s
chika1991s @cook_40168538

息子(3歳)の誕生日パーティーの時に作ったちらし寿司ケーキです。
簡単に作れるので是非!
このレシピの生い立ち
ナマモノ(刺身)が苦手な我が家のオリジナルちらし寿司ケーキです。

ひな祭りやお祝いに!簡単ちらし寿司ケーキ

息子(3歳)の誕生日パーティーの時に作ったちらし寿司ケーキです。
簡単に作れるので是非!
このレシピの生い立ち
ナマモノ(刺身)が苦手な我が家のオリジナルちらし寿司ケーキです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. ご飯 3合
  2. ちらし寿司の素 3合分
  3. 2〜3こ
  4. 生ハム お好みで♪(今回は6枚使用)
  5. いくら お好みで♪
  6. きゅうり 適量
  7. むき海老 今回は6尾使用しました。
  8. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    まずはちらし寿司の素とご飯を混ぜて、具なしのちらし寿司を作ります。

  2. 2

    卵を溶いて、フライパンでポロポロになるまで火を通します。(市販の錦糸卵などを使ってもOK)

  3. 3

    家にあるお鍋など、底の丸い器に、卵→ちらし寿司の順につめる。そして大きなお皿にひっくり返す。

  4. 4

    最後に飾り付け。今回の飾りは生ハムでつくったお花とむき海老、胡瓜、いくらです。

  5. 5

    生ハムのお花は、まず一枚とって半分に折り、クルクル。。。もう一枚同じようにして外側にクルクル。。。適当に形を整えて完成!

  6. 6

    あとはお好きなように盛り付けて、最後にいくらを散らして完成です!

  7. 7

    追記③
    2015/07/07
    めでたく話題入りしました!
    作ってくれた皆様、ありがとうございます。

  8. 8

    追記④
    2015/12/16
    クックパッドニュースに掲載していただきました!

コツ・ポイント

生ハムのお花は飾り付けの際に、お花の中心からご飯に向かって爪楊枝を刺すと上手に固定できます◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chika1991s
chika1991s @cook_40168538
に公開

似たレシピ