素朴な味付け、栗ごはん。シンプルレシピ

ke_ko_ @cook_40235717
秋の味覚を味わいたいっ♡栗の甘さがしっかり感じられるように、シンプルな味付けにしました。
このレシピの生い立ち
母から引き継いだ家庭料理です。ダシはいれず、素朴な味で、秋をたっぷり感じられます。
素朴な味付け、栗ごはん。シンプルレシピ
秋の味覚を味わいたいっ♡栗の甘さがしっかり感じられるように、シンプルな味付けにしました。
このレシピの生い立ち
母から引き継いだ家庭料理です。ダシはいれず、素朴な味で、秋をたっぷり感じられます。
作り方
- 1
ぬるま湯に1時間以上漬けておきます。
- 2
漬けておいた栗の皮をむきます。皮むきは、栗のお尻をまずストンと包丁で落としてから、鬼皮を手でむいてから、渋皮を包丁でむく
- 3
むいた栗は、すぐ水につけます。
- 4
お米2合を洗い、上記調味料☆を入れ、そこへお水はいつもの目盛りまでいれて、その上に栗を乗せ、30分浸漬後普通に炊きます。
- 5
お好みで、黒ゴマをふりかけて。
コツ・ポイント
栗の下準備がちょっと大変だけど、後は
普通に炊くだけなので、面倒くさがらずにやってみて!栗剥きは秋のイベント感覚でやると、楽しいですよ。栗のお尻を切る時は、栗が滑ってしまうと危ないので、十分に気をつけてくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20431394