簡単!!☆アサリ&ワカメ☆長ネギのぬた

ふーみんbaba
ふーみんbaba @cook_40070622

アサリ★ワカメ☆長ネギのぬた(酢味噌和え)2016,2,14検索トップ10入り感謝(^^)
このレシピの生い立ち
そろそろ、泥ネギが出回る頃。つまみにも★副惣菜にもok!!甘い長ネギで簡単にぬた。

簡単!!☆アサリ&ワカメ☆長ネギのぬた

アサリ★ワカメ☆長ネギのぬた(酢味噌和え)2016,2,14検索トップ10入り感謝(^^)
このレシピの生い立ち
そろそろ、泥ネギが出回る頃。つまみにも★副惣菜にもok!!甘い長ネギで簡単にぬた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 長ネギ 3本
  2. 塩蔵ワカメ 80g
  3. 冷凍剥きアサリ 70g
  4. △塩 小さじ1/2
  5. ★酢 大さじ2
  6. ★砂糖 大さじ2.5
  7. ★味噌 大さじ2

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かす。ワカメを水に浸けて、戻す→良く洗う→適当に切る→ザルに入れて置く。沸騰した湯にアサリを40秒茹でる。

  2. 2

    ワカメのザルにアサリをあける(ワカメにも湯通し)→水切り。たっぷりの水+△を沸かす(塩はネギの色止め)

  3. 3

    長ネギ→良く洗う→2Cm位の物切り。★を合わせて置く。鍋が沸騰したら、長ネギを茹でる。

  4. 4

    長ネギの芯が飛び出る→ザルにあける→流水で冷ます→軽く絞る→大きめのボールにアサリ+ワカメ+長ネギを混ぜる。

  5. 5

    ★を少しづつ絡める(味調整)→器に盛る→冷蔵庫で冷して召し上がれ♪

  6. 6

    下仁田ネギです(⌒‐⌒)
    太いので、7mm位の輪切りで作りました。絶品です(^^)

  7. 7

コツ・ポイント

味は調整して下さいm(__)m長ネギから芯が飛び出たら中迄茹だったサイン☆長ネギから水分が出るので、予想して味付けして下さい。ワカメは乾燥ワカメは厚みが無いので、塩蔵ワカメを使用しました♪もちろん、乾燥ワカメでもok(=^_^=)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふーみんbaba
ふーみんbaba @cook_40070622
に公開
保育園の調理師です。私生活では3人の子供がいて、公務員にをして来ました。今では50代ですが8人の孫がいます。安全に簡単に、美味しい(o^~^o)食生活☆を気にかけてます。働きながらの子育ては面倒臭い事はどうすれば皆笑って生活するか考えて来ました#^.^#離乳食~オヤツ迄色々少しずつ投稿してみますね!!子供達いっぱい食べてお~きくな~れ♪ 私にできる事といえば食べる事位…元気なうちにレシピ残します
もっと読む

似たレシピ