作り方
- 1
いんげんは下茹でしてよく水気を切り、斜めに6個切っておく。
- 2
ちくわの真ん中を斜めに切り、大きさを見ながら端の白い部分を切り取る(端の部分は使用しません)。
- 3
ちくわに②のいんげんを竹串等を使い差し込む。長さは揃えず、3段になるように差し込む。
- 4
一番手前の部分に、竹串等を使いながらブロッコリー少量を差し込む。
- 5
カニカマの赤い部分を薄く細く剥ぎ、ちくわに巻き付け巻き終わりを重ねてサラスパで固定したら完成。
- 6
※お好みで、ちくわの裏側にマヨネーズを注入しておくとそのままで美味しく食べられます。
- 7
もしできたらちくわに巻いたカニカマを結んでも可愛いです♪
コツ・ポイント
いんげんはなるべく細いものを使うと綺麗にできます。無理やり差し込むと、ちくわが裂けてしまうので注意してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
♡♡お正月にアスパラと竹輪で門松♡♡ ♡♡お正月にアスパラと竹輪で門松♡♡
お正月のお料理…おせちはもちろんの事、お雑煮やおしるこの両はしに添えるだけで、料理の見栄えもぐっと良くなります♡ ☆Princes☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20432563