卵不使用☆簡単バスク風チーズケーキ。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

卵を使わず少ない材料で作るバスク風チーズケーキ。ワンボウルでどんどん混ぜて焼くだけなので簡単です。焼き加減はお好みで。
このレシピの生い立ち
卵を使わずにバスク風チーズケーキを作ってみました。水切りヨーグルトでも作ってみましたが、ヨーグルトケーキ感が否めず、やはりクリームチーズの方が美味しかったです。最初はマフィン型で焼くレシピでしたが、丸型でも焼いてみたので追記しました。

卵不使用☆簡単バスク風チーズケーキ。

卵を使わず少ない材料で作るバスク風チーズケーキ。ワンボウルでどんどん混ぜて焼くだけなので簡単です。焼き加減はお好みで。
このレシピの生い立ち
卵を使わずにバスク風チーズケーキを作ってみました。水切りヨーグルトでも作ってみましたが、ヨーグルトケーキ感が否めず、やはりクリームチーズの方が美味しかったです。最初はマフィン型で焼くレシピでしたが、丸型でも焼いてみたので追記しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12cm丸型1台分/8号マフィンカップ5個分

作り方

  1. 1

    下準備
    クリームチーズを室温に戻しておく。オーブンを200度で予熱開始。

  2. 2

    丸型で焼く場合は、オーブン用シートをぐしゃっとして水で濡らし型に沿わせて敷く。(適当に敷いた方がバスチーっぽいです)

  3. 3

    ボウルにクリームチーズと砂糖を入れて泡立て器で良く混ぜる。

  4. 4

    薄力粉を加えて混ぜる。特にふるい入れたりせず、そのまま加えてぐるぐる混ぜています。

  5. 5

    生クリームを少しずつ加えて混ぜる。(4〜5回に分けて加えています)

  6. 6

    生クリームを全て加えた状態です。トロトロです。

  7. 7

    用意しておいた型に流し入れ、200度のオーブンでこんがりとした焼き色がつくまで30分程焼く。

  8. 8

    焼き立てはフルフル柔らかいです。型に入れたまま粗熱を取り、冷めたら冷蔵庫で冷やす。冷めると萎みます。

  9. 9

    マフィン型で焼いた断面です。卵不使用なので厚みは出ません。焦げが結構大人味なので、焼き加減はお好みで調節して下さい。

  10. 10

    クリームチーズ→水切りヨーグルト、薄力粉→米粉で作ったもの。柔らかく、かなりあっさり味です。

  11. 11

    マフィン型で焼く場合は様子を見ながら20分程、焼き色をしっかり付けたい時は上段で焼くと良いです。※焦げやすいので注意。

  12. 12

    15cm丸型分量
    クリームチーズ200g
    生クリーム200g
    砂糖70g
    薄力粉35g
    焼き時間35分〜

  13. 13

    18cm丸型分量
    クリームチーズ300g
    生クリーム300g
    砂糖100g
    薄力粉55g
    焼き時間40分〜

コツ・ポイント

卵不使用なのであまり膨らみません。12cm丸型で仕上がりの厚みは2cm程です。15cm型、18cm型は計算上の分量、焼き時間なので焦げ具合を見ながら焼き時間は調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ