改訂 生玄米(白米)ぱん〜美味しく美しく

etchan1960
etchan1960 @cook_40110588

ビーガンで天然酵母で創りたい方の為に

このレシピの生い立ち
お教室ように....
1斤用参考にしながら、量を半分にし、立ち上がり用の米粉を使用しないで、玄米だけで作って欲しいというお声から

改訂 生玄米(白米)ぱん〜美味しく美しく

ビーガンで天然酵母で創りたい方の為に

このレシピの生い立ち
お教室ように....
1斤用参考にしながら、量を半分にし、立ち上がり用の米粉を使用しないで、玄米だけで作って欲しいというお声から

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分(セリア型ミニパウンド型)
  1. 玄米(白米) 玄米酵素抑制物質を外すため発芽玄米状態にする 200
  2. 玄米2〜3日前から冷蔵庫で浸水          白米は3時間以上でOK 玄米(白米)+水=383cc (調整水〜±5ccまで)
  3. 油(米油)多いほどしっとりもちもち焼き色が綺麗 大さじ1/2〜2
  4. 塩(天然塩) 小さじ1/2〜2/3
  5. 甘酒(甜菜糖)メープルシロップの時は水分5cc減らして下さい 小さじ1.5〜2
  6. 酵母(とかち野酵母〜活性化ぜずそのまま使用) 小さじ1/2〜1

作り方

  1. 1

    ミキサーに
    浸して置いた冷たい玄米(白米)と水
    甘味料、塩を入れる

  2. 2

    攪拌

    水分量はお米の浸す時間やお米の種類によって変わってきます

    生地の状態を見ながら増減していってください

  3. 3

    ざらつきがほぼなくなったら
    油を入れる
    混ざったら酵母を入れる

    生地の状態をみて固さ調整

    人肌くらいまで撹拌

  4. 4

    発酵

    オーブン発酵45°
    蒸し器発酵(湯の温度60°くらい)

    1.5倍弱くらいまで発酵
    オーブン190度に設定

  5. 5

    180度30分焼成

    この時2倍弱まで発酵

    しっかり生地表面に霧吹きする

  6. 6

    出来上がり

    向かって左〜メープルシロップ使用
    向かって右〜甘酒使用

  7. 7

    熱いうちにキッチンペーパーに包みビニール袋に入れる

  8. 8

    又は
    型から出さずにふんわりラップして粗熱を取る

  9. 9

    冷めたら
    ぱんに着いた水分を拭き取り

    ビニール袋に入れて保存
    直ぐ食べない場合は冷凍
    翌日までは美味しく食べられる

コツ・ポイント

市販イースト場合は1.5g/100gでOK
天然酵母の場合、量を1-2g/100g創ったが生地は粗めに出来てしまうことが多い。
玄米は浸水時間が長いことでミキサーに負担なくクリーミー状態にる
生地温度発酵温度発酵時間発酵状態がコツ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
etchan1960
etchan1960 @cook_40110588
に公開

似たレシピ