お雑煮〜江戸菜添え〜

旦千花(たちばな)
旦千花(たちばな) @cook_40299542

旦千花の野菜を使ったお正月レシピです!
黄色人参と江戸菜が綺麗でおめでたい席にぴったり★
このレシピの生い立ち
簡単に作れる野菜たっぷりの関東風お雑煮です♪

お雑煮〜江戸菜添え〜

旦千花の野菜を使ったお正月レシピです!
黄色人参と江戸菜が綺麗でおめでたい席にぴったり★
このレシピの生い立ち
簡単に作れる野菜たっぷりの関東風お雑煮です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 江戸菜 1/2株
  2. 黄色人参 1本
  3. 椎茸 4個
  4. 大黒本しめじ 3本
  5. 大根 1/4本
  6. 鶏肉 1枚
  7. お餅 4個
  8. 1000cc
  9. ◎本だし(鰹と昆布の合わせだし) 大さじ1
  10. ◎醤油(薄口醤油orだし醤油) 大さじ1.5
  11. ◎みりん 大さじ1
  12. ◎酒 大さじ1
  13. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    江戸菜を一口サイズに切る

  2. 2

    切った江戸菜をさっと(2、3分)湯がく
    ※茎から茹でてください
    電子レンジで3分でも大丈夫です!(^^)

  3. 3

    野菜を切っていきます!
    まずは椎茸!
    お正月なので飾切りで(°▽°)♪
    今回は2個飾切りにして残りはスライスしました!

  4. 4

    ★椎茸は軸は出汁が出るので捨てないでください!石づきだけ取ってスライスに!!

  5. 5

    大黒本しめじは食感がいいので大きめにスライスしました!贅沢\(( °ω° ))/

  6. 6

    大根はいちょう切りに♪

  7. 7

    黄色人参は可愛く桜の型にしてみましたー!サイズも大•小入れると可愛いですよ˚✧₊⁎

  8. 8

    最後に鶏肉を小さめに切ります!

  9. 9

    油は引かずに鶏肉の皮から焼いていきます!※お鍋が焦げちゃう場合は油を引いても大丈夫です!

  10. 10

    鶏肉に軽く焼き目が付いたら
    水・黄色人参・大根・椎茸の軸を入れて中火で一煮立ちさせる
    灰汁取りもこまめにやってください

  11. 11

    大根が透明になってきたら残りの具材と◎の調味料を入れて弱火で5分ほど煮込む
    ※味付けは塩やお醤油で微調整して下さい

  12. 12

    焼き目が付くまで焼いたお餅を入れ、お餅がとろっとしてきたらお椀によそってください。

  13. 13

    盛り付けの時に江戸菜を添えたら完成です!
    お好みで青海苔や一味をかけて食べてください♪(*^^)

コツ・ポイント

椎茸の軸は入れると美味しい出汁が出るし、シャキシャキで美味しいのでおすすめです☆
醤油をお味噌に変えても美味しいので是非!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
旦千花(たちばな)
に公開
公式通販サイト★ https://tachibana.official.ec/YouTube開設しました! https://youtu.be/hGMN8qjq53U小松菜の進化系健康野菜〘 江戸菜〙のレシピでみなさんの食卓に彩りと元気をお届けします(^^)〘 江戸菜〙とは?免疫力UP野菜(^^)カルシウム、鉄分、ビタミンA、カリウム、植物繊維が豊富な野菜です。
もっと読む

似たレシピ