離乳食 大根とはんぺんの煮物

misa01w27 @cook_40261657
煮物と表記してありますが個人的にはおでん風です。
味付け、材料の大きさはお子様の月齢に合わせてください。
このレシピの生い立ち
自分の記録用にとはんぺんデビューの娘に出汁で炊いたらどうか??と思いたち、だったらおでん風にしてしまえー!!という考えになりました。
離乳食 大根とはんぺんの煮物
煮物と表記してありますが個人的にはおでん風です。
味付け、材料の大きさはお子様の月齢に合わせてください。
このレシピの生い立ち
自分の記録用にとはんぺんデビューの娘に出汁で炊いたらどうか??と思いたち、だったらおでん風にしてしまえー!!という考えになりました。
作り方
- 1
まず初めに大根の皮を厚くむき、好みの大きさに切ります。
お子様の月齢にあった大きさにしてください。 - 2
大根を鍋に入れ、浸るくらいまでのお米のとぎ汁、又はお水とお米(だしパック等に入れると後処理が楽)を入れます。
- 3
そのまま大根が半透明になるまで煮ます。あくが出てきたらその都度お掃除してください。
- 4
大根が煮えたらザルにあけ粗熱をとります。
- 5
1の工程もしくはここではんぺんの準備をします。
お子様の月齢にあった大きさに切ります。(少し小さめに切るとOK) - 6
新しい鍋に予め作っておいた出汁に★の調味料を全て入れ、八方だしを作ります。
- 7
八方だしができたらそこに大根を入れ、中火でコトコトとしみるまで煮ます。
- 8
大根がある程度しみたらはんぺんを加えます。
弱火で5分程度。 - 9
はんぺんにも出汁がある程度染み込んだら粗熱をしっかりととって
小分け容器に入れフリージングしてください。
コツ・ポイント
完了食、幼児食とかだともう少し具材を増やしてみてもいいかもしれないです。
今現在は後期です。人参とか一緒に炊いてもよかったかも。
完全に私の記録用なのであくまで参考程度にしてください(°°;)
材料も分量も目分量です(><)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20496946