スターフルーツのナンプラー炒め

誰が作るんだろうこんなもの。スターフルーツの酸味種なんて日本じゃ滅多に手に入らない。
このレシピの生い立ち
たまたま庭に生えていたスターフルーツ。ちっとも甘くなくて美味しくない。そこで、料理すれば美味しく食べられるかもと思ってネットで調べたら、タイや中国ではスターフルーツの料理があるっぽい。ならばナンプラーや中華だしで炒めたらうまかろうと・・・
スターフルーツのナンプラー炒め
誰が作るんだろうこんなもの。スターフルーツの酸味種なんて日本じゃ滅多に手に入らない。
このレシピの生い立ち
たまたま庭に生えていたスターフルーツ。ちっとも甘くなくて美味しくない。そこで、料理すれば美味しく食べられるかもと思ってネットで調べたら、タイや中国ではスターフルーツの料理があるっぽい。ならばナンプラーや中華だしで炒めたらうまかろうと・・・
作り方
- 1
スターフルーツ(酸味種)をどうにかして手に入れる。
甘味種ではダメ。 - 2
かたい角っこだけピーラーで削ぎ取る。皮はむかなくて大丈夫。
- 3
頭とお尻を切り落とす。
- 4
星形の峰ごとに五つに縦切りする。
- 5
芯のところは種があったり口当たりが悪いので切り落とす。
- 6
スターフルーツの下ごしらえ完了。
- 7
調味料を用意する。
右端の「からいっす」は、小笠原で売っている硫黄島唐辛子入り辛味酢。お酢に唐辛子を漬け込めば作れる。 - 8
*印全部で合わせ調味料を作る。
- 9
スターフルーツを油を敷いたフライパンでよく炒める。
- 10
焼き色がつくまで中火でじっくりと炒めたら、合わせ調味料と軽く炒め合わせて出来上がり。
- 11
酸っぱくてちょい辛で酒のつまみにサイコー!
コツ・ポイント
日本で売られているスターフルーツはほとんど甘味種。そのまま食べるなら甘くて美味しいけれど、料理には適さない。
料理に適しているのは酸味種。だけど栽培している農家は日本ではおそらく皆無。
もしも手に入ったらかなりラッキー!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
タイ料理: キャベツと卵のナンプラー炒め タイ料理: キャベツと卵のナンプラー炒め
タイのお母さんがちゃちゃっと作る家庭料理です!甘めな野菜炒めです!お子様のお弁当にも良いですね(^o^) ソニンニン
その他のレシピ
- きゅうりトースト☆超シンプル☆
- 疲れた体に☆「豚肉と水菜のハリハリ鍋」
- くたくた白菜とベーコンのミルク煮
- もやしときゅうりのツナマヨおかかサラダ
- 3分で完成!レンチン♪チーズせんべい4種
- Amazing Banana Bread with Choc Chips
- Lauren's Squash Casserole
- Chocolate Sandwich Cookies / Crispy Cocoa Cookies filled with a Smooth Chocolate Cheese Cream
- Penne with mushrooms
- Low Carb (Keto-Friendly) Sugar Cookies