ほうれん草とツナのおひたし

冬の華 @cook_40305298
ほうれん草を美味しく頂けますよ。
小松菜も同じように出来ます。
このレシピの生い立ち
ここは赤味噌文化ですが、義姉が送ってくれた白味噌があまりに美味しくて、何かに使ってみたかったのでほうれん草に和えてみました。
ほうれん草とツナのおひたし
ほうれん草を美味しく頂けますよ。
小松菜も同じように出来ます。
このレシピの生い立ち
ここは赤味噌文化ですが、義姉が送ってくれた白味噌があまりに美味しくて、何かに使ってみたかったのでほうれん草に和えてみました。
作り方
- 1
ほうれん草を半分に切り、沸騰したお湯の中に茎を入れ、20秒後葉のほうを入れます。
- 2
ほうれん草の大きさにもよりますが、30秒~40秒ほど茹でます。
- 3
茹で上がったほうれん草を、冷水にサッと浸し余分な水分を絞っておきます。
- 4
ボウルにツナ缶の半分の量を入れ、味噌とつゆの素、マヨネーズを入れ混ぜておきます。
- 5
混ぜ合わせたタレに、ほうれん草を投入、お好みですりゴマも入れ混ぜ合わせます。
- 6
お皿に盛って、上にかつぶしを振りかけて出来上がり。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
基本のお浸し★菜の花のお浸し★ほうれん草 基本のお浸し★菜の花のお浸し★ほうれん草
サッと作れる箸休め!家にあるもので簡単副菜♡ほうれん草、小松菜、青梗菜等でも美味しく出来ますよ♪ 元外交官夫人のレシピ -
-
ほうれん草のおひたし・わかめとツナ和え ほうれん草のおひたし・わかめとツナ和え
ほうれん草以外にも、小松菜、雪菜、青梗菜でもおいしいです。たくさん茹でてしまったおひたしのリメイクにも。 ★いちごラテ★ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20560521