手抜き♡林檎のケーキ

はなこ(*^^)♡
はなこ(*^^)♡ @cook_40199551

クッキーの次に好きな母の手作り林檎ケーキ。今回は梅酒の梅があるため梅を追加しています。梅を入れない通常バージョンもok!
このレシピの生い立ち
里帰り中に教わっておくことに。
いつもは梅を入れてません。アレンジは母です。梅を入れない場合は、レーズンの量を少し増やしてもok!

手抜き♡林檎のケーキ

クッキーの次に好きな母の手作り林檎ケーキ。今回は梅酒の梅があるため梅を追加しています。梅を入れない通常バージョンもok!
このレシピの生い立ち
里帰り中に教わっておくことに。
いつもは梅を入れてません。アレンジは母です。梅を入れない場合は、レーズンの量を少し増やしてもok!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鉄板3枚分
  1. りんご 適量(大なら4個)
  2. 薄力粉 520g
  3. 砂糖 300g(レーズン入れるなら250g)
  4. ベーキングパウダー 小さじ4(大さじなら1)
  5. 5個
  6. サラダ油 200cc
  7. レーズン 100g
  8. シナモン 少々
  9. 好きな果物(例えば梅) 300g

作り方

  1. 1

    下準備

    林檎を切る

  2. 2

    下準備

    銀杏切りがオススメ

  3. 3

    下準備

    ドライフルーツや粉を量っておく

  4. 4

    サラダ油と砂糖をハンドミキサーで混ぜ、卵を1つずつ割り入れる

  5. 5

    卵は1つずつ混ざるのを確認する

  6. 6

    サラダ油、砂糖、卵がこんな感じになればok

  7. 7

    6の中に、薄力粉とベーキングパウダーをふるいにかける

  8. 8

    オーブンをセットする

  9. 9

    7をハンドミキサーで混ぜる

  10. 10

    9が混ざったら、林檎とドライフルーツ(レーズン、梅)を入れる

  11. 11

    ハンドミキサーで、ある程度は混ぜる

  12. 12

    ヘラで、しっかり混ぜる
    シナモンを入れる

  13. 13

    今回は鉄板3枚を用意

  14. 14

    1つの鉄板にこのくらい

  15. 15

    鉄板に平らにする

  16. 16

    180度で25分!
    オーブンで焼く

  17. 17

    焼けた♡
    これを好きなサイズに切って出来上がり♡

コツ・ポイント

梅はいつもは入れません。梅の実を入れて大丈夫なのか心配したけど、大丈夫でした。砂糖とホワイトリカーに浸けていましたが、いい意味で、あまり味の主張がなく、いい食感!でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなこ(*^^)♡
に公開
5人暮らし。共働き夫婦+義父+娘たち2013年登録、2017年結婚、同居は2018年から、2020年長女誕生、2022年次女誕生時短レシピに感心しながら、日々、食事を用意しています。リメイクや食材管理も一工夫の今日この頃。顆粒だしは基本スルーし、あまり入れていません(なるべく鰹節や昆布の出汁で代替)おいしいねって言われると嬉しいし、食べてるときが一番しあわせ( ´艸`)
もっと読む

似たレシピ