高野豆腐で低糖質フレンチトースト

Cafe77
Cafe77 @cook_40163742

外出自粛中、フレンチトーストが食べたくなったのに、パンがない…。
というわけで、常備している高野豆腐で作りました。
このレシピの生い立ち
コロナ禍で外出自粛の中、常備食材でどうにか作れないかなと思って。

高野豆腐で低糖質フレンチトースト

外出自粛中、フレンチトーストが食べたくなったのに、パンがない…。
というわけで、常備している高野豆腐で作りました。
このレシピの生い立ち
コロナ禍で外出自粛の中、常備食材でどうにか作れないかなと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 高野豆腐 2枚
  2. 牛乳(アーモンドミルクや豆乳でも可) 300ml
  3. ■卵 大2個
  4. ■バニラエッセンス 3滴位
  5. バター 適量
  6. エリスリトール等低糖質甘味料 適量

作り方

  1. 1

    高野豆腐を熱湯(分量外)で戻す。

  2. 2

    水をよく絞って、フォークなどで細かい穴を開ける。

  3. 3

    ■の材料をボールに入れてよく混ぜる。

  4. 4

    2を半分に切り、3の卵液に浸し、冷蔵庫で一晩置く。
    ※一晩でなくても染み込めばOKですが、長時間浸した方が美味しいです。

  5. 5

    熱したフライパンにバターを引き回す。

  6. 6

    弱火でこんがり焼き色がつくまで焼く。余った卵液も高野豆腐の周囲に流し、絡めながら焼くと良い。

  7. 7

    お好みでエリスリトールや低糖質シロップをかけて完成。

コツ・ポイント

卵液はよく染み込ませた方がしっとりして美味しいです。
また、バニラエッセンスはなくてもいいのですが、甘い香りがある方がよりフレンチトースト風になります。
豆乳を使うと牛乳よりも低糖質ですが、「大豆感」がより強くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cafe77
Cafe77 @cook_40163742
に公開
ゲストハウスに住んでいた頃、国籍や宗教や習慣など色々な事情から「食べられない物」がある人がいました。また、アレルギーやダイエット等の理由で「食べられない物」がある人がいると知りました。そして、私自身もアレルギーがあり、食べられない物があります。どんな人も食事は一緒に楽しめたらいいなと、色々な料理法を勉強中です。https://www.instagram.com/cafe77nana/
もっと読む

似たレシピ