食物アレルギー対応◎米粉のドーナツ

ここしーママ
ここしーママ @cook_40283050

食物アレルギーがあってもみんなと同じ物を食べられる喜びを♪と特定原材料28品目不使用で作りました。
このレシピの生い立ち
食物アレルギーがある息子にオールドファッションを食べさせてあげたくて(^^♪

食物アレルギー対応◎米粉のドーナツ

食物アレルギーがあってもみんなと同じ物を食べられる喜びを♪と特定原材料28品目不使用で作りました。
このレシピの生い立ち
食物アレルギーがある息子にオールドファッションを食べさせてあげたくて(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 米粉(共立) 100g
  2. タピオカ粉 20g
  3. かぼちゃフレーク 10g
  4. さつまいも(蒸かしたもの) 75g
  5. アルミフリーベーキングパウダー 5g
  6. てんさい糖 30〜35g
  7. ライスミルク 100g
  8. 米油 10g
  9. 揚げ油(米油) 適量
  10. アレルギー対応チョコ(お好みで) 1/2枚

作り方

  1. 1

    写真の材料を揃えます。

  2. 2

    ボウルに全ての材料を入れます。

  3. 3

    混ぜ合わせ、ひとまとめにします。

  4. 4

    5等分して丸めます。
    10cm位にカットしたオーブンシートにのせます。

  5. 5

    手のひらでペちゃんと潰し、

  6. 6

    指で真ん中に穴をあけます。

  7. 7

    写真の様に爪楊枝で丸をかきます。

  8. 8

    オーブンシートのまま揚げます。途中シートを取ってください。170℃で裏表4分位です。最後少し温度を揚げて揚げます。

  9. 9

    アレルギー対応チョコレートを湯煎で溶かしてかけるとチョコファッションになります!
    お好みでシナモンシュガー等も(^^♪

コツ・ポイント

米粉は種類によって給水率が変わってくるので、共立等の製菓用のものを使ってください。
てんさい糖の量はチョコやシナモンシュガーをつける時は30g、そのままの時は35gがおすすめです。
冷めてからの方がカリッとオールドファッションっぽくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ここしーママ
ここしーママ @cook_40283050
に公開
食物アレルギーがある息子のアレルゲンを除去したごはんやパンやおやつを作っています(^^♪
もっと読む

似たレシピ