銀座に志かわ風生食パン

みたんころん
みたんころん @cook_40115003

フワッフワッの生食パンが大好きで
その中でも銀座に志かわの食パンが好きなので

夏場の発酵時間など少し書き足しました!
このレシピの生い立ち
乃が美風の食パンレシピはあるのに銀座に志かわ風のレシピがなかったので、ならレシピを研究してみよう!と4回目にしてこれが一番近いかも!となったので、みなさんにも食べて貰いたくて!

銀座に志かわ風生食パン

フワッフワッの生食パンが大好きで
その中でも銀座に志かわの食パンが好きなので

夏場の発酵時間など少し書き足しました!
このレシピの生い立ち
乃が美風の食パンレシピはあるのに銀座に志かわ風のレシピがなかったので、ならレシピを研究してみよう!と4回目にしてこれが一番近いかも!となったので、みなさんにも食べて貰いたくて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤
  1. アルカリイオン水(普通のお水でも大丈夫です) 80g
  2. 生クリーム 70g
  3. 牛乳 50g
  4. 強力粉 250g
  5. はちみつ 10g
  6. 砂糖 20g
  7. 4g
  8. バター 15g
  9. ドライイースト 2g

作り方

  1. 1

    上から順番にHBに入れて
    一次発酵まで任せます。

  2. 2

    一次発酵が終わったら
    ガス抜きをしながら
    三等分に丸めて
    濡れぶきんをして
    10分ベンチタイム

  3. 3

    お持ちの型に合わせて
    成形します。
    私は
    30×20㎝に伸ばして
    三つ折りにします。

  4. 4

    三つ折りにしたら端から
    クルクル巻いていき
    閉じ目はしっかりくっつけます。

  5. 5

    閉じ目を下にして
    型に入れていきます。

  6. 6

    霧吹きをしっかりして
    30度で50分から60分
    発酵させます。

    夏場は室温で45分くらいで
    発酵出来ると思います。

  7. 7

    発酵が終わったら
    7分目まで生地が膨らんでいる事を確認して下さい^_^

  8. 8

    再度霧吹きをして
    蓋をします。

  9. 9

    200度余熱→190度に下げて15分その後150度に下げて15分間

  10. 10

    焼けたら2、3度上から軽く落とします。型から外して完成
    少し置いてから食べる方がオススメです!

コツ・ポイント

オーブンによって温度に少しながら差があるので
調整はお願いします!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みたんころん
みたんころん @cook_40115003
に公開
笑顔になるご飯最高です!
もっと読む

似たレシピ