人参ケーキ〜FPとホームベーカリーで

FPとホームベーカリーを使って省力化した、究極の手抜き手作りケーキ。でも、味は手間を掛けたケーキにひけをとりません。
このレシピの生い立ち
人参ケーキ(レシピID : 19802928)の更なる省力化レシピ。人参のみじん切りはFPに任せ、攪拌とベークはホームベーカリーに任せるだけ。ベーキングパウダーが無かったので重曹で代用したら、重曹のほのかな苦味が甘みを引き立てる効果も発見。
人参ケーキ〜FPとホームベーカリーで
FPとホームベーカリーを使って省力化した、究極の手抜き手作りケーキ。でも、味は手間を掛けたケーキにひけをとりません。
このレシピの生い立ち
人参ケーキ(レシピID : 19802928)の更なる省力化レシピ。人参のみじん切りはFPに任せ、攪拌とベークはホームベーカリーに任せるだけ。ベーキングパウダーが無かったので重曹で代用したら、重曹のほのかな苦味が甘みを引き立てる効果も発見。
作り方
- 1
フードプロセッサー(チョッパー)に粗く刻んだ人参、レモンの皮を入れ、みじん切りにする。
- 2
★印の薄力粉、スパイス、重曹ーを一緒にふるいにかける。
- 3
ホームベーカリーに砂糖、卵、オリーブ油、2(薄力粉など)と1(みじん切り人参)を入れる。
- 4
ホームベーカリーの「ケーキ」メニューを選択し、スタートボタンを押すと攪拌が始まる。
- 5
12分後にピー音が鳴るので、蓋を開けてゴムへらでパンケースの内壁に付いた粉を落とす。
- 6
胡桃、レーズンを加えてからスタートボタンを押す(初めから入れると粉々になるため)。
- 7
1時間15分程後にピー音が鳴ると出来上がり。パンケースを取り出し、2分程冷ましてからケーキを取り出す。
コツ・ポイント
ホームベーカリーの「ケーキ作り」のマニュアル説明に従って下さい(ここで使っているのはパナソニックSD-BH 105)。
重曹の代わりにベーキングパウダーを使う場合は重曹の倍量にして下さい。
似たレシピ
-
人参ケーキ FPとグリルパンで時短・簡単 人参ケーキ FPとグリルパンで時短・簡単
人参のすり下ろしはフードプロセッサーに任せ、オーブンの代わりにグリルパンを使って時短と省力化の人参ケーキです。 とらたぬ -
FPで簡単!ふわふわしっとり人参ケーキ♪ FPで簡単!ふわふわしっとり人参ケーキ♪
FPで簡単に人参たっぷりのケーキができます!甘さも控えめでふわふわしっとり♪子供もパクパク食べてくれました! michikolv1 -
-
-
-
-
その他のレシピ