我が家のチャーシュー継ぎ足しタレ

うなぎまる @cook_40112628
玉子も一緒に漬け込めば
ラーメンのお供、おつまみが完成!!
残ったタレは漉して沸騰させて冷蔵保存OK
このレシピの生い立ち
エコチャーシュー作りを改良しました。
現在の我が家の覚書として作成
我が家のチャーシュー継ぎ足しタレ
玉子も一緒に漬け込めば
ラーメンのお供、おつまみが完成!!
残ったタレは漉して沸騰させて冷蔵保存OK
このレシピの生い立ち
エコチャーシュー作りを改良しました。
現在の我が家の覚書として作成
作り方
- 1
肉に網をする
- 2
ジップロックなどの袋に調味料Aを入れ、肉に揉み込む。
4時間〜半日程放置 - 3
オーブンの最大温度で10分焼き100度で90分焼き、触れる位になったら網を外します。肉の周りの生姜ニンニクは取らないで!
- 4
調味料Bを全て合わせて火にかけ、軽くアルコールを飛ばす
- 5
調味料Bに焼いた豚を入れて3.4時間程漬ける
- 6
お好みの固さに茹でた玉子も一緒に漬ければ味玉もできます。
- 7
残ったタレは煮沸して漉し冷蔵保存すれば次回にまた使えます!
タレが少なくなったら継ぎ足しで作成してください。
コツ・ポイント
肉と調味料Bを漬け込む際に、肉の周りについたニンニクと生姜がタレに馴染んでいくのがポイントです。
玉子は肉をつけてから1時間位してから漬け込むとgoodです。
似たレシピ
-
スペースパンで簡単☆柔らか焼豚☆ スペースパンで簡単☆柔らか焼豚☆
漬け込んだタレと一緒に焼くので香ばしい風味もプラスされて美味しいです♡お家ラーメンやチャーハンに自家製チャーシューを! yokokima -
-
タレが絶品、焼き豚!圧力鍋で超やわらか! タレが絶品、焼き豚!圧力鍋で超やわらか!
圧力鍋でやわらかな焼き豚!冷蔵保存、冷凍保存でラーメン、チャーシュー丼、炒飯などに!#prfmPOPFesRecipe クックまいななパパ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20701146