作り方
- 1
もやしは水で洗い、しいたけとにらを切っておきます。
- 2
フライパンを熱して、サラダ油を入れて、豚挽き肉を炒めます。色が変わってきたら、もやしとしいたけを入れて炒めます。
- 3
2に酒、みりん、鶏ガラスープの素を入れて、具材に火を通したら、オイスターソースとしょうゆを入れて絡めます。
- 4
3ににらを入れて混ぜたら、水とき片栗粉を入れて、片栗粉に火を通してから火を止めて、冷まします。
- 5
4の具を10等分して、春巻の皮に包みます。(包み方は春巻の皮のパッケージを参照してください。)
- 6
揚げ油を170℃くらいに熱して、5を揚げます。春巻の皮がきつね色に揚がったら完成です。
- 7
6をお皿によそい、からしを添えます。からしを付けて酢醤油でどうぞ。
コツ・ポイント
春巻の皮に巻くときに、空気をしっかり抜いて、水とき小麦粉でしっかりくっつけてください。具の汁が油の中に出てくると、ビックリするくらい、油がはねます(^_^;)
似たレシピ
-
-
-
-
簡単☆豚ひき肉とモヤシの具材たっぷり春巻 簡単☆豚ひき肉とモヤシの具材たっぷり春巻
ひき肉とモヤシを使って時短&節約メニュー♪皮はカリッと、中身はトロ〜リ餡とモヤシのシャキシャキ食感が美味しい春巻デス♡ hiro’sクック☆ -
-
-
-
-
もやしと椎茸と筍と豚ひき肉の春巻き!! もやしと椎茸と筍と豚ひき肉の春巻き!!
人気レシピ入り!我が家の定番春巻き!具材はもやし、椎茸、豚ひき肉、たけのこの4種!そのまま食べられるしっかり味付けです。 和食キッチンしのぶ -
超簡単、節約 もやしと豚ひき肉の春巻 超簡単、節約 もやしと豚ひき肉の春巻
レンチンで下ごしらえをするのでフライパンを使わないで楽です。もやしと豚ひき肉と春雨なのです簡単でさっと揚がります。みばさん
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20701631