フライパンで超簡単!鶏ももの蒸し焼き

でんきタイプ
でんきタイプ @cook_40330518

フライパン1つで出来て簡単な上すぐ出来てガッツリ食べられる為おすすめの1品です!
このレシピの生い立ち
ガッツリ白飯に合うおかずが欲しい!鶏ももが安かったけど唐揚げって気分じゃない!って時に照り焼きがあるじゃん!って感じで作る奴です。

酒蒸しだけしてタレ作らずにおろしポン酢で頂くのも美味しいですよ!

フライパンで超簡単!鶏ももの蒸し焼き

フライパン1つで出来て簡単な上すぐ出来てガッツリ食べられる為おすすめの1品です!
このレシピの生い立ち
ガッツリ白飯に合うおかずが欲しい!鶏ももが安かったけど唐揚げって気分じゃない!って時に照り焼きがあるじゃん!って感じで作る奴です。

酒蒸しだけしてタレ作らずにおろしポン酢で頂くのも美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. お酒 大さじ2
  3. 醤油☆ 大さじ2
  4. みりん☆ 大さじ2
  5. にんにくチューブ☆ 1cm
  6. しょうがチューブ☆ 1cm
  7. 水☆ 40cc
  8. 砂糖☆ 大さじ1
  9. 塩コショウ 適宜
  10. わさび菜 2枚

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を皮を下にして強火で焼きます、その時に塩コショウを振っておきます。

  2. 2

    皮がこんな感じにカリカリになったらOK。
    オール強火で作ってますけどたまに裏返して様子を見てあげて。

  3. 3

    写真のタイミングミスりました。
    お酒を大さじ2入れて強火から中火の間で4分ほど蓋をして酒蒸しにします。

  4. 4

    蒸し上がったら☆の材料を全て入れて両面に熱を加えて馴染ませていきます。タレが沸騰してきたら肉を取り出します。

  5. 5

    3分ほど肉を休ませると余熱で火が通ります。
    肉は皿に盛り付けてタレを仕上げます。

  6. 6

    フライパンに残ったタレに水溶き片栗粉を入れてとろみをつけるだけ。
    アレンジ次第で色々な味になるのでお試しあれ!

  7. 7

    タレをかけて完成!

コツ・ポイント

今回は照り焼きにしましたがおろしポン酢で食べるのもめっちゃ美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
でんきタイプ
でんきタイプ @cook_40330518
に公開
3児の父、週末シェフとして嫁に雇用されております。ざっくり分量で簡単で分かりやすい料理を好みます。ガッツリやる気になってる時以外は時短適当料理ばかり作っています。好きな料理は中華です。自分のレシピ帳代わりに利用してます。
もっと読む

似たレシピ