バウンド型で作る「台湾カステラ」卵2個♪

まんぷくcafe
まんぷくcafe @cook_40332098

Youtube:まんぷくcafeで紹介しています。
バウンド型で作る。
簡単、ウマイ、失敗しないカステラ
このレシピの生い立ち
YouTubeでも紹介しています。https://youtu.be/YCMPFY74SF0
YouTube:まんぷくcafe
ツイッター: https://twitter.com/manpuku_cafe

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. たまご 2個
  2. 牛乳 30ml
  3. 薄力粉 35g
  4. ハチミツ 12g
  5. サラダ油 30g
  6. グラニュー糖 35g

作り方

  1. 1

    6月15日に検索で1位になりました。
    またクックパッドのインスタで公開されております。

  2. 2

    YouTubeでも動画をアップしています。
    https://youtu.be/YCMPFY74SF0

  3. 3

    卵黄と卵白を分ける。ボールを2つ使用する。※1

  4. 4

    ※1 卵白に黄身が入らないようにする。メレンゲを作る際、黄身が入っているとメレンゲの角が立ちません。

  5. 5

    卵黄のボールにハチミツ、サラダ油、牛乳を入れ、かき混ぜる※2

  6. 6

    ※2 牛乳と油は、混ざり合わない性質のためしっかりと混ぜます。混ざっていないと生地が萎んだりふっくら仕上がりません。

  7. 7

    茶こしを使い、小麦粉をこしていく※3

  8. 8

    ※3 薄力粉をふるわないと大きな粒が残ったままになります。また混ぜてもダマは無くなりませんので、ご注意下さい。

  9. 9

    次に卵白のボールにグラニュー糖を入れ、メレンゲを作る。※4

  10. 10

    ※4 少し角が寝るぐらいを意識しましょう。低速で泡立て、1回目のグラニュー糖を入れたら高速で混ぜ、2-3回と入れる。

  11. 11

    卵黄のボールと卵白のボールを合わせ、混ぜ合わせる※5

  12. 12

    ※5 全体が混ざったらOKです。混ぜすぎると気泡が潰れて萎む原因となります。

  13. 13

    18cmのバウンド型を使用する。キッチンペーパーを使用しサラダ油を塗る※6

  14. 14

    ※6 18cmのフッ素樹脂のパウンドケーキ型を使用しています。ブリキやアルミの場合は、クッキングシートをご利用下さい。

  15. 15

    型に生地を流し込み、天板に約40℃のお湯を張る。オーブンで160℃、30分間焼き上げる※7

  16. 16

    ※7 しっかりと空気が抜けるように10cmの高さから2回ほど落としましょう。お湯40℃くらいで高さ5cm入れる

  17. 17

    焼き上がりのポイントとして金串を刺し、刺した部分が熱ければ火が通っています。

  18. 18

    表面を手で触り、弾力があれば焼き上がった証拠です。もしも生地が生焼けであれば、萎みますので、しっかりと見極めましょう

  19. 19

    もしもそれでも不安であれば余熱が抜けるまで、オーブンの中に放置しましょう。

  20. 20

    お好みで粉糖を振りかけ完成

コツ・ポイント

・ご家庭のオーブンにはクセがあります。時間を守って頂いた場合でも、生焼けで生地が萎んだり冷めてから潰れる恐れがあるため焼き時間を追加して調整して下さい
・型から取り出す際は、ヤケドしてしまう恐れがあるため、余熱を取ってから取り外しましょう

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

まんぷくcafe
まんぷくcafe @cook_40332098
に公開
平凡なサラリーマンの日常をお届けします。YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC_dXv-LlMFxW8-ku3ynuVfwツイッター:https://twitter.com/manpuku_cafe
もっと読む

似たレシピ