卵2個でパウンド型の台湾カステラ抹茶OK

ぽんちゃんKNN
ぽんちゃんKNN @cook_40324024

卵2個でできて美味しいふわふわの台湾カステラが楽しめます!YouTubeを参考にしてつくりました!
このレシピの生い立ち
抹茶味とかにしたいときは抹茶パウダーを5g足してその分薄力粉を5g引いて作ってください。抹茶パウダーが甘いので砂糖も5gほど減らしてokです!

卵2個でパウンド型の台湾カステラ抹茶OK

卵2個でできて美味しいふわふわの台湾カステラが楽しめます!YouTubeを参考にしてつくりました!
このレシピの生い立ち
抹茶味とかにしたいときは抹茶パウダーを5g足してその分薄力粉を5g引いて作ってください。抹茶パウダーが甘いので砂糖も5gほど減らしてokです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米油 30g
  2. はちみつ 12g
  3. 薄力粉 35g
  4. 牛乳 30cc
  5. 卵黄 2個
  6. 白身 2個
  7. 砂糖 30g

作り方

  1. 1

    米油をレンジで2分あたためる。
    その中にはちみつを入れて、振るった薄力粉を入れてまぜる

  2. 2

    少しあたためた牛乳(レンジ20秒らい)と卵黄(割って白身と分けとく)を入れて混ぜる.

  3. 3

    白身を軽く泡立て器でまぜてから、砂糖を2.3回に分けて足しながらメレンゲをつくる。このとき硬すぎずお辞儀をするくらいに。

  4. 4

    メレンゲをかたくすると割れの原因になるので注意。
    最後は低速で1分くらいメレンゲを慣らすといいです。

  5. 5

    最初に作った卵黄側の生地にメレンゲを1/3づつ混ぜ込む。泡立て器で優しく混ぜ込んで、最後はヘラでさっくりと

  6. 6

    綺麗に混ざったら、クッキングシートを敷いたパウンド型に2.3回に分けて流し込む。流し込むたびにヘラでなじませながら。

  7. 7

    型に入れたら表面の大きい気泡をお箸の先で割っておく。
    1.2回トンっと下に持ち上げて軽く落として空気をぬいておく

  8. 8

    40度くらいのお湯をバットに引いて湯煎焼き。
    160度で予熱したオーブンで35分焼いて完成

  9. 9

    完成したらそのまま常温で3.4時間ほど冷やしてから冷蔵庫に入れる

  10. 10

    抹茶パウダーを入れてフレーバー違いもできます!

  11. 11

    コツ
    しぼみと割れの対策ですが、湯煎の温度が高すぎると割れる可能があります!メレンゲの硬さも割れやしぼみの原因になります

コツ・ポイント

メレンゲをかたくさせないのが割らないコツです。常温で冷やしてから冷蔵庫に入れることをおすすめします!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽんちゃんKNN
ぽんちゃんKNN @cook_40324024
に公開

似たレシピ