さわやかな味わい☆赤しそシロップ

☆幸せなぎさごはん☆
☆幸せなぎさごはん☆ @cook_40219851

赤しそには身体の酸化を抑制する動脈硬化の予防や疲労回復の効果が期待できるので夏バテ防止にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
生の赤しそは、6、7月だけ出回るのでシロップにして保存食に。きび砂糖を使用して身体に優しく仕上げました。すっきりとゴクゴク飲めます。

さわやかな味わい☆赤しそシロップ

赤しそには身体の酸化を抑制する動脈硬化の予防や疲労回復の効果が期待できるので夏バテ防止にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
生の赤しそは、6、7月だけ出回るのでシロップにして保存食に。きび砂糖を使用して身体に優しく仕上げました。すっきりとゴクゴク飲めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 赤しそ 300g(1p)
  2. きび砂糖(三温糖) 750g
  3. りんご 300cc
  4. 1500cc

作り方

  1. 1

    材料

  2. 2

    赤しその葉っぱは流水で洗ったら、軸を取って葉っぱだけにします。

  3. 3

    分量の水を鍋に入れて沸騰したら、葉っぱをいれて強火で煮ます。
    煮立ったら弱火にして20分煮続けます。

  4. 4

    葉っぱを漉して取り除きます。

  5. 5

    砂糖と酢を入れて強火にかけます。沸騰したら、弱火にして15分煮て完成です。

  6. 6

    きれいな赤紫色にしあがります。煮沸消毒、またはアルコール消毒した瓶にうつして冷蔵庫で保存します。

  7. 7

    水や炭酸水、牛乳やヨーグルトなどでお好みの濃さに薄めます。

コツ・ポイント

かき氷のシロップや、ヨーグルトのソースにもおすすめです‼︎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆幸せなぎさごはん☆
に公開
青森県八戸市在住。世界を旅する食育料理家。2015年料理本グルマン世界料理本大賞のウーマンシェフ部門で世界2位受賞。全国各地の店舗プロデュースやコンサルティングをしながら全国食べ歩きが趣味。2児のママは『food is gift〜食べ物は毎日できる身体と心へのプレゼント〜』『贈り物を選ぶように、食事を選ぶ事』を提案し、食のある健康な空間と環境づくり作りに愛情と情熱を注いでいる。
もっと読む

似たレシピ