大豆もやしときのこのマリネ

ガメコ
ガメコ @cook_40074106

ヘルシーで体によい食材を組み合わせて体にもお財布にも優しいマリネです!
このレシピの生い立ち
料理の本を見ていたらきのこのマリネがあったのですが、大豆もやしも加えたら食感も加わり美味しそうだなと思い、調味料は家にあるものでアレンジしました。

大豆もやしときのこのマリネ

ヘルシーで体によい食材を組み合わせて体にもお財布にも優しいマリネです!
このレシピの生い立ち
料理の本を見ていたらきのこのマリネがあったのですが、大豆もやしも加えたら食感も加わり美味しそうだなと思い、調味料は家にあるものでアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆もやし 1袋
  2. きのこ(お好きなもの) 2袋
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. ★塩 小さじ1/4
  5. ★だしまろ酢(普通の酢でも) 大さじ1~2
  6. ※普通の酢を使う時にはお砂糖を少し加えるとまろやかになるかとおもいます
  7. ★胡椒 少々
  8. にんにく(みじん切り) 1片
  9. オリーブオイル(炒め用) 適量
  10. 塩コショウ 適量
  11. セリ(みじん切り) お好みで使用してください

作り方

  1. 1

    大豆もやしは袋のまま電子レンジにかけられるものを使用しています。きのこは今回ブナピーとエリンギです。パセリは畑から。

  2. 2

    大豆もやしはレンジや茹でるなど加熱しおきます。きのこは適当な大きさに切ってください。

  3. 3

    みじん切りにしたニンニクとオリーブオイルをフライパンに。弱火でにんにくの香りを出します。

  4. 4

    きのこ類を炒めます。あまり触らず少し焼き目が付くくらい香ばしく。その後、下茹でした大豆もやしを炒めます。

  5. 5

    塩コショウで軽く味付けし、みじん切りにしたパセリを入れて軽く炒めます。

  6. 6

    ★の材料を混ぜ合わせマリネ液を作っておきます。

  7. 7

    ⑥に⑤を加えてあえます。

  8. 8

    しばらく置いて味をしみこませます。
    冷蔵庫で休ませてから食べると美味しいです!

コツ・ポイント

お酢はだしまろ酢というダシと甘みが加わった物を使用しています。酸味の好きな方は普通のお酢で作っても美味しいと思います!お酢の量は味見をしながらお砂糖を加えるなど調整して自分好みに仕上げて頂けたらと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ガメコ
ガメコ @cook_40074106
に公開
 いつもクックを見てご飯作りをしています。みなさんのレシピのおかげで毎日のお料理、とっても助かってます。パンがとっても大好きです。最近は作るより買うことが多くなってきました。
もっと読む

似たレシピ