レンジで温玉

やまもとさんち
やまもとさんち @cook_40233119

レンジで60秒、サッとできます。麺類はもちろん、お肉系丼やパンにも。
このレシピの生い立ち
昔TVでみたような?あやふやな記憶を元に時間や水の量を色々試してレシピ化。

レンジで温玉

レンジで60秒、サッとできます。麺類はもちろん、お肉系丼やパンにも。
このレシピの生い立ち
昔TVでみたような?あやふやな記憶を元に時間や水の量を色々試してレシピ化。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1個
  2. 大さじ2
  3. マグカップ

作り方

  1. 1

    マグカップに大さじ2の水を入れ、そこに卵をパカッと割り入れる。※混ぜません

  2. 2

    600wのレンジで60秒加熱。ラップはしません。

  3. 3

    マグカップを傾けて、水だけなんとなーく捨てる。

  4. 4

    ※熱くなっているので注意する事と、卵までドゥルンっと出てしまわないように、なんとなーく、で大丈夫です。

  5. 5

    冷たい麺・パスタ・お肉でもパンでも、お好みのものに乗せてどうぞ!割るとこんな感じです。

コツ・ポイント

卵が水に包まれる感じにしたいので、縦長系のマグカップが最適です(小鉢でもいいのですがマグは持ち手があって便利)。水を捨てる時に白身も流れそうになるので、水は残ってて全然オッケーです。お好み&レンジのクセで、50秒〜60秒で様子を見て。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やまもとさんち
やまもとさんち @cook_40233119
に公開
家族用備忘録なので不親切かと思います…あるもので、簡単に、それらしく。
もっと読む

似たレシピ