レンジで簡単玉子☆

ナナ苺☆
ナナ苺☆ @cook_40235011

レンジ40秒で手っ取り早くできます(^-^)♪
このレシピの生い立ち
溶き卵の余りで、子供のお弁当に入れる玉子焼を作ろうとした時に、ガスコンロが埋まっていて思いつきました(*^▽^*)

レンジで簡単玉子☆

レンジ40秒で手っ取り早くできます(^-^)♪
このレシピの生い立ち
溶き卵の余りで、子供のお弁当に入れる玉子焼を作ろうとした時に、ガスコンロが埋まっていて思いつきました(*^▽^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1個
  2. 白だし 小さじ半分
  3. ゆかり(市販のふりかけ) 小さじ半分

作り方

  1. 1

    卵を溶き、白だしとゆかりを入れてよく混ぜます。

  2. 2

    刺身皿(四角い小皿)と小さめのタッパに卵を入れます。

  3. 3

    ラップをしてそれぞれ40秒レンジで温めます。

  4. 4

    タッパの方はそのまんまひっくり返してラップで形を整えます。(熱いのでやけどに注意して下さい!)

  5. 5

    刺身皿の方は、ラップを外し爪楊枝でゆっくりはがします。

  6. 6

    はがしたラップにのせます。

  7. 7

    そのまま、くるくると巻き、キャラメルつつみします。この時もやけどに注意して下さい!

  8. 8

    二つともそのまま10分ほど放置します。

  9. 9

    ラップをはがして出来上がりです(^-^)/

コツ・ポイント

刺身皿の方は少し卵を多目にしたら一回り大きく出来上がります☆ゆかりを高菜や鮭のふりかけにしても美味しくできますよ(*^ー^)ノ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ナナ苺☆
ナナ苺☆ @cook_40235011
に公開
基本、おおざっぱなので、調味料は最初から混ぜ合わせる料理がほとんどの二児の母です(^^;見て下さってるみなさん、ありがとうございます(*^▽^)/★*☆♪簡単節約レシピの向上とつくれぽアップ頑張ります(*^ー^)ノ♪
もっと読む

似たレシピ