アラジントースター かぼちゃのクッキー2

もりたひでみ
もりたひでみ @cook_40336467

かぼちゃフレークと焦がしバターで、カリカリとしたあっさりした食感に、仕上げました。
このレシピの生い立ち
かぼちゃフレークを使った、あっさりしたクッキーを作りたいと思い、考案。

アラジントースター かぼちゃのクッキー2

かぼちゃフレークと焦がしバターで、カリカリとしたあっさりした食感に、仕上げました。
このレシピの生い立ち
かぼちゃフレークを使った、あっさりしたクッキーを作りたいと思い、考案。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個ほど
  1. 薄力粉 102g
  2. ◆砂糖 36g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1/4
  4. ◆塩 少々
  5. ◆シナモン 少々~小さじ1/4まで
  6. かぼちゃフレーク 18g
  7. 無塩バター 66g
  8. 牛乳 32g

作り方

  1. 1

    バターを適当な大きさにカットし(焦げにくい)卵焼き器やフライパン、鍋などを使い、中火で加熱します。

  2. 2

    卵焼き器やフライパンなど、底の浅いものを使う場合は、油が飛び散るため、フタをしてください。

  3. 3

    しだいに水分が蒸発し「パチパチ」という音がします。
    水分がなくなれば、音がなくなります。それまで待ちましょう。

  4. 4

    音が静かになり、やや焦げ目がついてきたら、火を止めます。

  5. 5

    ザルにキッチンペーパーをしき、バターをこします。焦がしバターが完成しました。(こすのに時間がかかるので次の工程へ)

  6. 6

    ◆を全て、ふるいにかけます。

  7. 7

    [6]にかぼちゃフレークを加え、混ぜ合わせます。

  8. 8

    [5]と牛乳を混ぜ合わせます。

  9. 9

    [7]に[8]を入れ、混ぜ合わせます。

  10. 10

    途中からは、手でこねていきます。

  11. 11

    [10]をてきとうな大きさに丸めて平らにしていきます。
    ※1個18~20gなど。

  12. 12

    [11]を(4cm以上など)高さがある天板の上に【くっつきにくいアルミホイル】をしいた上に置きます。
    ※写真は10個分時

  13. 13

    アラジントースターで、120度で15分焼けば完成。その後、しばらく冷やしておけば、クッキーはしっかり固まっています。

コツ・ポイント

焼く時の天板は(4cm以上など)ある程度の高さがなければ、焼けにくく、時間がかかってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もりたひでみ
もりたひでみ @cook_40336467
に公開
クックパッド×波里のレシピ本【米粉で作るほうがおいしい料理】 出版社:宝島社に、【米粉で作る | ポテトグラタン レシピID:7344170】が、P23にて掲載。('ω')ノ
もっと読む

似たレシピ