アーニャとキメラさんキャラ弁 幼稚園児

LiriKithen @cook_40355047
流行りのアーニャをどうにか可愛く、子供がみて喜ぶように…パーツを前もって作っておけば貼り付けていくだけで完成します!
このレシピの生い立ち
子供からのお弁当リクエストで。シュールなアーニャにしようと思いましたが、可愛いアーニャを!
アーニャとキメラさんキャラ弁 幼稚園児
流行りのアーニャをどうにか可愛く、子供がみて喜ぶように…パーツを前もって作っておけば貼り付けていくだけで完成します!
このレシピの生い立ち
子供からのお弁当リクエストで。シュールなアーニャにしようと思いましたが、可愛いアーニャを!
作り方
- 1
【アーニャ】
デコふりの茶色を薄くご飯に混ぜて丸いおにぎりにする。アーニャの顔用。 - 2
ハムをアーニャの角?含めてハサミで切っておにぎりに乗せる。口用にも小さく丸く切る。
- 3
スライスチーズで目を切る。海苔で目、目の周りとまつ毛、眉毛、口、角を切る。マヨを接着剤としてハムとチーズに貼り付ける。
- 4
茹でにんじんスライスをストローで丸く2つ型抜きしてほっぺに埋め込む。
- 5
【キメラさん】
緑のデコふりをご飯に混ぜて、平らな丸おにぎりにして、スプーンの持ち手の部分でモコモコとさせる(大雑把) - 6
ハムを円に切って、スライスチーズで角と目と口元を切る。
口元のチーズにハムを同じサイズで切ったものを重ねる。(立体感 - 7
目、眉毛、口、角の模様を海苔で切ってマヨで貼り付ける。
- 8
ノープランのズボラキャラ弁です…サイズ的にはそれぞれ手のひらに収まるぐらいですが大きいほど作りやすいです。
- 9
立体感を出す為には具材を重ねることがおすすめです!チーズの上にハム、とか…
コツ・ポイント
こちらは覚書です〜スパイファミリーにハマっている子供のためのキャラ弁。ペンギン、ボンドも入ってたらもっと素敵!!
似たレシピ
-
-
妖怪ウォッチ☆簡単!USAピョン 妖怪ウォッチ☆簡単!USAピョン
簡単に可愛く☆追記!口とベイダーモード?付けましたσ(^_^;)耳はないですが..子どもが喜んでくれれば( ´▽`)たいたいはるるん
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21074179