キャベツは外葉で包んで保存がおすすめ

ルぴあ
ルぴあ @ks_njpw_gb

クックパッドニュースに掲載されました!丸ごと買っても安心〜キャベツの外葉で包んであげることで活き活き保存できます〜
このレシピの生い立ち
産直に出荷している農家さんが教えてくれてずっとこの方法で保存しています

キャベツは外葉で包んで保存がおすすめ

クックパッドニュースに掲載されました!丸ごと買っても安心〜キャベツの外葉で包んであげることで活き活き保存できます〜
このレシピの生い立ち
産直に出荷している農家さんが教えてくれてずっとこの方法で保存しています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツ 一玉
  2. 爪楊枝など
  3. ビニール袋

作り方

  1. 1

    スーパーで外葉を取らず購入

  2. 2

    外葉2枚を丁寧に切り外す

  3. 3

    芯の部分をくり抜くようにして包丁で十字に切り込みを入れるか爪楊枝3本を差し込む

  4. 4

    市販の物もあります(100円ショップでもあります)

  5. 5

    外葉で全体を覆うように包む

  6. 6

    なるべく空気に触れないよう大きめのビニール袋に入れて冷蔵庫で保存する

  7. 7

    使う時は一枚ずつ切り離し、また外葉で覆うように包んで冷蔵庫で保存する

  8. 8

    カットした物でも外葉で包んであげると長持ちします

  9. 9

    5日目です

  10. 10

    野菜サラダに活用

  11. 11

    6日目です

  12. 12

    7日目です

  13. 13

    キャベツ甘酢漬けに活用

  14. 14

    パリッと葉が活き活きしたまま保存できます

  15. 15

    レタスは外葉が付いていることが少ないですが、外葉が付いている時は
    レタスでも同じ方法で保存しています

  16. 16

    2020/10/20
    話題のレシピになりました♪作って下さった皆さんぁりがとぅございます♬

  17. 17

    2020/10/27
    「保存」の人気検索でトップ10 入りしました♪検索して下さった皆さんぁりがとぅございます

  18. 18

    2022.2.10
    クックパッドニュースに掲載されました。
    丸ごと買っても安心です。

  19. 19

    2023.10.21クックパッドニュースに掲載
    農家さん直伝
    キャベツを丸ごと購入する際、外側の葉を捨てていませんか?

  20. 20

    実は、この外側の葉を使って包んで、
    袋に入れることで保存期間を長くできるそう。包むだけなので、今日から真似できますね!

  21. 21

コツ・ポイント

スーパーに外葉を取って捨てるれるようゴミ箱が置いてありますが、外葉を取らずに購入してくると良いです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ルぴあ
ルぴあ @ks_njpw_gb
に公開
毎日の食事やお弁当作りにレシピを検索して参考にさせてもらっていますお弁当の記録や覚え書きとしてレシピも投稿しています*公開しているレシピは見直し修正更新をしています*レシピを活用してつくれぽ下さる皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです
もっと読む

似たレシピ