かぼちゃとカマンベールの茶巾煮

Nappuu
Nappuu @cook_40102630

簡単に作れる一品です❣
カマンベールが溶けだしかぼちゃとの融合にはまります♬
寒い日には温まってほっこりと❤
このレシピの生い立ち
寒くなるとよく作っています♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. かぼちゃ(皮付きのまま) 約100g(1個約25g)
  2. カマンベール 50g
  3. 油揚げ 2枚
  4. ★白だし 30cc
  5. ★水 200cc
  6. ★みりん 小さじ1
  7. ※爪楊枝 4本

作り方

  1. 1

    かぼちゃは4つにカット。(1個約25g)

    ラップに包みお皿に乗せて600w2分レンチン。

    ※熱いので取り出し注意❣

  2. 2

    油揚げは油抜きをしてから半分に切り、箸でコロコロします。

    ※箸を転がすと開きやすくなります。

  3. 3

    カマンベールは4等分にカットします。

    ※1つ100gの物を買い、それを半分使用しています。

  4. 4

    ★の材料をフライパンに入れ、ひと煮たちさせておきます。

  5. 5

    その間に油揚げの中にかぼちゃとカマンベールを均等に入れ、爪楊枝で止めます。

  6. 6

    フライパンに巾着を入れ、弱火~中火で蓋をして3分。

    ※中火で火が強いようなら弱くしてください。

  7. 7

    巾着をひっくり返して弱火で2分。

  8. 8

    爪楊枝を外して
    出来上がり♥

コツ・ポイント

✪火が強すぎるとカマンベールが外に溶け出てしまうので、あまり強すぎない方が良いです♪
✪白だしはメーカーにより濃さが違うので、お好みの濃さに調整してくださいね♪
✪フライパンはΦ24cmの物を使いました♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Nappuu
Nappuu @cook_40102630
に公開
 十勝で産まれ育ち、その後 関東で30年 生活をし、再び主人(アメリカ人)と二人で十勝に戻ってきました♬ ……で十勝に戻ったとたん主人が「ここは野菜が美味しいからお肉も魚介類ももう食べません♬野菜中心で❤」とまさかのベジタリアン宣言。 ということでお野菜のみの生活が始まり、皆さんのレシピを頼りに、そしてひとつひとつのレシピに感動しながら、日々勉強させていただいております(´艸`)
もっと読む

似たレシピ