知らなきゃ損!激ウマパスタの「ぺぺたま」

ちょっと変わった激ウマパスタをご紹介!
ペペロンチーノ+カルボナーラ=ぺぺたま
いつものパスタに飽きたらこれ!
このレシピの生い立ち
研究報告です。
知らなきゃ損!激ウマパスタの「ぺぺたま」
ちょっと変わった激ウマパスタをご紹介!
ペペロンチーノ+カルボナーラ=ぺぺたま
いつものパスタに飽きたらこれ!
このレシピの生い立ち
研究報告です。
作り方
- 1
まずは動画でチェック!YouTubeで「こじまぽん助 ぺぺたま」と検索!
- 2
「オリーブオイル」コツ①
えっ!?って思うぐらいたくさん使います。シンプルなパスタはコク出しのために油多めに。 - 3
「ベーコン」
まだ火は点けません。 - 4
「炒める」コツ②
ベーコンをしっかり炒めて焼き色を付けます。この焼き色もコクを生むために大事な要素です。 - 5
「目指すべき状態」コツ②
写真を拡大して見てみてください。このぐらいの焼き色を目指して。 - 6
「にんにく」
ケチらず2片分。 - 7
「炒める」
いわゆるきつね色になるまで的なやつです。ただ、焦がさないようにきつね色になる手前=香りが立つまでで。 - 8
「鷹の爪」
火を止めてから。種はお好みで入れても入れなくても。辛味が苦手な方は1本でも1/2本でもOK! - 9
「イタリアンパセリ」
これはお好みで。大葉、パセリあたりでもOK!なければないでも問題なし! - 10
「めんつゆ」
旨味を補完する意味で入れます。 - 11
「準備完了」
これでソースは完成。 - 12
「熱湯」コツ③
この量を守ってください!パスタから溶け出す小麦粉が乳化剤になるので、その「濃度」を高めるためです。 - 13
「塩」
これも計量必須。0.8〜1%の塩分濃度は、ヒトが本能的においしいと感じる濃度です。 - 14
「スパゲッティ」
これも量が大事!2人分以上は、家庭サイズのフライパンではうまく和えることができないので。 - 15
「茹でる」
袋の表記より1分短く。 - 16
「パスタを入れる」
湯切りはしないでOK!というのも、茹で汁をある程度入れたいので。なるべく温度を下げないのもコツ。 - 17
「茹で汁も」
お玉1杯分ぐらい入れます。 - 18
「混ぜる」
さっき短めに茹でているので、ここでアルデンテを作りつつソースの旨味をパスタに吸わせます。 - 19
「卵黄」
仕上げにのっけて... - 20
「完成」
たまごを崩して召し上がれ。
コツ・ポイント
①オリーブオイルの量
②ベーコンに焼き色をつける
③パスタは少ない湯で茹でる
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
シェフ直伝絶品まかないパスタ!ぺぺたま。 シェフ直伝絶品まかないパスタ!ぺぺたま。
ぺぺたま。ってご存知ですか?ペペロンチーノにカルボナーラを合体させちゃいました!にんにく唐辛子に卵が合います。 しるびー1978 -
激ウマ!簡単!ツナ玉スパゲティ♡ 激ウマ!簡単!ツナ玉スパゲティ♡
家にあるもので出来ちゃいます!生卵を絡めて食べるパスタはマイルドで激ウマ♡食べ盛りのお子様にもウケますよ~♪(⌒∇⌒) ぱんぷきんキッチン -
-
その他のレシピ