簡単に作れるカラスミのパスタ

jasmine5
jasmine5 @cook_40376340

ボッタルガと言われるカラスミのパスタを贅沢にお土産でいただいた台湾のカラスミで贅沢に作ってみました。

このレシピの生い立ち
おつまみやオードブルで食べきれないカラスミ。
食べ切りたいと思ってボッタルガのようなものを作ろうと思いました。辛いのが苦手な家族がいるので鷹の爪を少なめにして作りました。スギンチュさんのレシピが一番よかったので参考にさせていただきました。

簡単に作れるカラスミのパスタ

ボッタルガと言われるカラスミのパスタを贅沢にお土産でいただいた台湾のカラスミで贅沢に作ってみました。

このレシピの生い立ち
おつまみやオードブルで食べきれないカラスミ。
食べ切りたいと思ってボッタルガのようなものを作ろうと思いました。辛いのが苦手な家族がいるので鷹の爪を少なめにして作りました。スギンチュさんのレシピが一番よかったので参考にさせていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ 160〜200g
  2. カラスミ 40〜50g
  3. ニンニク みじん切り ひとかけ
  4. 鷹の爪(赤唐辛子) 1本
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. コンソメスープの素  10g
  7. 塩と胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    パスタを茹で始めます。加熱前のフライパンにオリーブオイルを入れ、みじん切りにしたニンニクを炒めます。

  2. 2

    鷹の爪はタネを出して輪切りにしておきます。輪切りタイプでもOK。私は少なめに使うので輪切りタイプを8個パラパラ。

  3. 3

    茹で上がったパスタをお湯を切らないでフライパンに移します。大さじ2杯くらい茹で汁を足します。コンソメを入れて混ぜます。

  4. 4

    カラスミは手で適当にちぎっておきます。皮もそのまま。

  5. 5

    パスタにからめて塩胡椒をして完成。鷹の爪は食べる前にとってもOK。

コツ・ポイント

ニンニクを焦がさないためにオイルを入れて火をつけたらすぐにニンニクを投入。パスタは茹で上がっている方が手際が良い。カラスミは1センチから粒々までに。お皿に盛り付ける時にカラスミの大きいのがフライパンに残るのでトッピング用にします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
jasmine5
jasmine5 @cook_40376340
に公開
東京生まれの自然派志向です。美味しいお店に行くのが好きで、自称グルメです。今まで食べた物を再現してみたり、デトックスや生活習慣病を意識した創作料理です。ゆるゆるオーガニック、ゆるゆるエコライフ、ゆるゆるマクロビを楽しんでいます。薬膳コーディネーター。
もっと読む

似たレシピ