簡単に作れるカラスミのパスタ

jasmine5 @cook_40376340
ボッタルガと言われるカラスミのパスタを贅沢にお土産でいただいた台湾のカラスミで贅沢に作ってみました。
このレシピの生い立ち
おつまみやオードブルで食べきれないカラスミ。
食べ切りたいと思ってボッタルガのようなものを作ろうと思いました。辛いのが苦手な家族がいるので鷹の爪を少なめにして作りました。スギンチュさんのレシピが一番よかったので参考にさせていただきました。
簡単に作れるカラスミのパスタ
ボッタルガと言われるカラスミのパスタを贅沢にお土産でいただいた台湾のカラスミで贅沢に作ってみました。
このレシピの生い立ち
おつまみやオードブルで食べきれないカラスミ。
食べ切りたいと思ってボッタルガのようなものを作ろうと思いました。辛いのが苦手な家族がいるので鷹の爪を少なめにして作りました。スギンチュさんのレシピが一番よかったので参考にさせていただきました。
作り方
- 1
パスタを茹で始めます。加熱前のフライパンにオリーブオイルを入れ、みじん切りにしたニンニクを炒めます。
- 2
鷹の爪はタネを出して輪切りにしておきます。輪切りタイプでもOK。私は少なめに使うので輪切りタイプを8個パラパラ。
- 3
茹で上がったパスタをお湯を切らないでフライパンに移します。大さじ2杯くらい茹で汁を足します。コンソメを入れて混ぜます。
- 4
カラスミは手で適当にちぎっておきます。皮もそのまま。
- 5
パスタにからめて塩胡椒をして完成。鷹の爪は食べる前にとってもOK。
コツ・ポイント
ニンニクを焦がさないためにオイルを入れて火をつけたらすぐにニンニクを投入。パスタは茹で上がっている方が手際が良い。カラスミは1センチから粒々までに。お皿に盛り付ける時にカラスミの大きいのがフライパンに残るのでトッピング用にします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
じゅんさいパスタはBuono!だべ♪ じゅんさいパスタはBuono!だべ♪
じゅんさいを一升もいただいてしまって、贅沢にもパスタにしてみました。基本的にはアーリオオーリオでつくってます。 nanoなの -
-
-
自家製台湾ミンチでピリ辛台湾スパゲティ 自家製台湾ミンチでピリ辛台湾スパゲティ
名古屋ではラーメンやまぜそばだけでなく、何でも台湾ミンチを乗せれば台湾◯◯。今回はスパゲティに乗せてみました。 wdlibaston -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21359376