のらぼう菜で海苔ごま和え

Bettyのキッチン @cook_40308949
見た目は菜の花を大きくしたみたいなのらぼう菜。菜の花よりクセがなく食べやすい!のらぼう菜の甘味を楽しめる和え物です♡
このレシピの生い立ち
のらぼう菜が手に入ったので、我が家が大好きなナムル風の和え物にしてみました!
のらぼう菜に甘味があるので、普段使う隠し味のお砂糖は入れませんでした!
シンプルに味わえる春の和え物が出来ました。
のりと胡麻を加えて、栄養価もアップ◎
のらぼう菜で海苔ごま和え
見た目は菜の花を大きくしたみたいなのらぼう菜。菜の花よりクセがなく食べやすい!のらぼう菜の甘味を楽しめる和え物です♡
このレシピの生い立ち
のらぼう菜が手に入ったので、我が家が大好きなナムル風の和え物にしてみました!
のらぼう菜に甘味があるので、普段使う隠し味のお砂糖は入れませんでした!
シンプルに味わえる春の和え物が出来ました。
のりと胡麻を加えて、栄養価もアップ◎
作り方
- 1
のらぼう菜を洗って茹でて水にとり、水気を絞って、食べやすい大きさに切ってボウルへ。
- 2
塩、ごま油、いりごまを加える。
海苔は細かくちぎって入れる。 - 3
全体を和えて出来上がり!
- 4
初つくれぽ(2023.3.22)じゅんずGさん、ありがとうございます☆開いたお花も添えられてとっても色鮮やかでかわいい♡
- 5
つくれぽ(2023.4.10)紅峰のマッタリ時間さん、ありがとうございます!今が旬なのでたっぷりお召し上がりくださいね♡
- 6
「のらぼう菜」の人気検索トップ10入りしました!見てくださったみなさんありがとう♡(2023.4.12現在)
コツ・ポイント
調味料はお好みで加減してください!
のらぼう菜の水気をギュッと絞ると、味がボケません。
のらぼう菜ではなく、その時手に入るいろいろな青菜(ほうれん草、小松菜、チンゲンサイなど)で作れます!
似たレシピ
-
ビタミン摂ろう!ビタミン菜のごま和え ビタミン摂ろう!ビタミン菜のごま和え
ビタミンAやC豊富なビタミン菜はエグ味が少なくちっちゃなお子さまでも食べやすい野菜です!疲れた時食べると体も喜びます! もりのことり☘ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21383424