米粉とオートミールのビスケット

*1ina*
*1ina* @cook_40278268

最近流行っている米粉とオートミールを使ってヘルシーなビスケットを作りました。
#米粉活用
このレシピの生い立ち
最近流行っている米粉やオートミールを使い健康的なおやつを作りました。
砂糖はてんさい糖や上白糖などお好きなもので代用可能です。
牛乳を豆乳に変えたりお好きにアレンジをしてみて下さい。オイルもお好きなものでOK‼︎
今回は大白ごま油を使用。

米粉とオートミールのビスケット

最近流行っている米粉とオートミールを使ってヘルシーなビスケットを作りました。
#米粉活用
このレシピの生い立ち
最近流行っている米粉やオートミールを使い健康的なおやつを作りました。
砂糖はてんさい糖や上白糖などお好きなもので代用可能です。
牛乳を豆乳に変えたりお好きにアレンジをしてみて下さい。オイルもお好きなものでOK‼︎
今回は大白ごま油を使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米粉 60g
  2. オートミール 40g
  3. ベーキングパウダー 2g
  4. 牛乳 30g
  5. ★オイル 30g
  6. きび 20g

作り方

  1. 1

    材料を用意します。

    ※オーブンは180度に予熱します。

  2. 2

    ☆粉類(米粉、オートミール、ベーキングパウダー)をボールに入れて泡立て器でぐるぐる混ぜておく。

  3. 3

    ★の(牛乳、オイル、きび糖)をぐるぐる混ぜます。
    粉類を混ぜた泡立て器でOK‼︎

  4. 4

    ☆粉類のボールに★の液体を入れてゴムベラで混ぜ、ひとまとめにします。

  5. 5

    このくらいになったらOK。

  6. 6

    ラップで挟んで縦10センチ×横20センチくらいになるまで面棒で伸ばす。
    割れやすい生地なので押さえながら伸ばします。

  7. 7

    包丁で押すように切ります。
    ギコギコしちゃうと崩れやすいので注意してください。

  8. 8

    クッキングペーパーを敷いた天板の上にのせます。
    包丁やスケッパーなどを使い、移動すると割れにくいです。

  9. 9

    180度に予熱したオーブンで20分焼成します。
    多少ボロボロしても大丈夫です(^^)

  10. 10

    完成♪

  11. 11

    今回はこちらの米粉を使いました。

コツ・ポイント

とても割れやすい生地なので丁寧に扱って下さい。
面棒で伸ばす時は押しながらゆっくりです。
甘さ控えめです。
砂糖を15gより減らすことはおすすめ出来ません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*1ina*
*1ina* @cook_40278268
に公開
初めてまして。1inaです。小学生と保育園の子供がいます。子供が好きなレシピを少しずつ投稿していきたいと思っています。パン作りや、素朴な手作りお菓子が大好きです。オーブンは石窯ドームER-PD7000を使っています。つくれぽとっても嬉しいです♡ありがとうございます(^^)
もっと読む

似たレシピ