りんごとさつまいものパウンドケーキ

♡優菓♡
♡優菓♡ @cook_40099904

さつま芋とりんごを使った優しい味わいのパウンドケーキです☆
このレシピの生い立ち
紅玉を使ってお菓子をつくりたかったので♪

りんごとさつまいものパウンドケーキ

さつま芋とりんごを使った優しい味わいのパウンドケーキです☆
このレシピの生い立ち
紅玉を使ってお菓子をつくりたかったので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型(18×9×6)1台分
  1. さつま芋(正味量) 120g(1/2本分)
  2. りんご(正味量) 140g(1個分)
  3. ★グラニュー糖 35g
  4. レモン 5cc
  5. 20cc
  6. ★シナモン 適量
  7. 無塩バター 100g
  8. きび砂糖 60g
  9. はちみつ 15g
  10. ひとつまみ
  11. 全卵 卵M2個分
  12. 薄力粉 100g
  13. ベーキングパウダー 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ★さつま芋は皮つきで1cm角、★りんごは皮を向いて1.5cm角にカットして手鍋に入れます。

  2. 2

    ①にグラニュー糖35gレモン汁5cc水20ccを加えて蓋をし、弱火にかけて約7~8分さつま芋が柔らかくなるまで煮ます。

  3. 3

    ②が出来たら完全に冷まし、汁はザルで漉しておきます。

  4. 4

    パウンド型にクッキングシートを敷いておきます。バターと卵は常温に戻しておきます。

  5. 5

    バターは指で押して跡が残るくらいの柔らかさにし、きび砂糖とはちみつを加えて泡だて器で白っぽくなるまでしっかり混ぜます。

  6. 6

    ⑥に溶いた卵を6〜7回に分けて加え、その都度しっかり乳化するまで泡だて器で混ぜます。

  7. 7

    滑らかで艶のある状態になったら、合わせて振るった薄力粉とベーキングパウダーを加えて、ゴムべらで切るように混ぜ合わせます。

  8. 8

    粉気がなくなったら手を止め、りんごとさつま芋を加えて混ぜ合わせます。

  9. 9

    型に生地を入れ、両端が高くなるようにならし、170度に予熱したオーブンで30分、160度に下げて10~15分焼きます。

  10. 10

    竹串で真ん中まで火が通っているか確認したら、型からすぐに外してラップで包んで翌日まで常温に置いておきます。

コツ・ポイント

卵を加えてから分離させないよう、バターと卵の温度差がないようにすることと、卵を一気に加えないこと。
薄力粉を加えたら泡だて器ではなくゴムべらに替えて、混ぜ過ぎないことがポイントです☆さつま芋とりんごを煮る時にシナモンを加えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡優菓♡
♡優菓♡ @cook_40099904
に公開
製菓専門学校を卒業後、ケーキ屋さんやカフェで働いてきました。☆製菓衛生師☆
もっと読む

似たレシピ