米粉活用☆長ネギのねぎ焼き

発酵家族 @85kazoku
米粉活用☆長ネギの青い部分も消費できるあと1品のおかずです。朝時間で作れる手軽さです^^
このレシピの生い立ち
米粉を使ったあと1品おかずを作りたくて考えました。
米粉活用☆長ネギのねぎ焼き
米粉活用☆長ネギの青い部分も消費できるあと1品のおかずです。朝時間で作れる手軽さです^^
このレシピの生い立ち
米粉を使ったあと1品おかずを作りたくて考えました。
作り方
- 1
長ネギは斜めうす切りにする。ちくわは長ネギと同じくらいの厚みの輪切りにする。
- 2
ボールに☆を混ぜる。
- 3
ちくわ、長ネギを加えて混ぜる。油(分量外・大さじ1)を入れたフライパンで両面香ばしく焼く。
- 4
フタをして2分くらい焼くと周りが乾いてきくる。焼き色を確認してひっくり返す。
- 5
裏面はフタなしで2分くらい焼く。
- 6
器に盛り付け、お好みでソース、マヨネーズ(分量外)をかける。
- 7
波里さんのお米の粉を使わせてもらいました。
サラサラで使いやすい^^
コツ・ポイント
長ネギの青い部分も使います。
できるだけ薄く広げて焼くとカリっとしておいしいです。
似たレシピ
-
米粉で作る☆竹輪入り大阪ねぎ焼き。 米粉で作る☆竹輪入り大阪ねぎ焼き。
豚肉の代わりに竹輪を加えた節約バージョンの大阪ねぎ焼き。米粉の生地なので外はカリッと中はふっくらもっちり。ねぎの青い部分の消費にもおすすめです。レシピの生い立ち長ねぎを買ったら青い部分がたっぷりだったのでねぎ焼きに。常備している竹輪を加えたら旨味が加わってより美味しくできました。 ゆぅゅぅ -
長ネギ青いとろこ大量消費☆大阪ねぎ焼き風 長ネギ青いとろこ大量消費☆大阪ねぎ焼き風
長ネギの青いところって使い道に困りませんか?太い長ネギの青いところ2本分が消費できます。切って混ぜて焼くだけ♪ 発酵家族 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21429947