米粉で作る☆竹輪入り大阪ねぎ焼き。

ゆぅゅぅ @__yuyu__
豚肉の代わりに竹輪を加えた節約バージョンの大阪ねぎ焼き。米粉の生地なので外はカリッと中はふっくらもっちり。ねぎの青い部分の消費にもおすすめです。
レシピの生い立ち
長ねぎを買ったら青い部分がたっぷりだったのでねぎ焼きに。常備している竹輪を加えたら旨味が加わってより美味しくできました。
米粉で作る☆竹輪入り大阪ねぎ焼き。
豚肉の代わりに竹輪を加えた節約バージョンの大阪ねぎ焼き。米粉の生地なので外はカリッと中はふっくらもっちり。ねぎの青い部分の消費にもおすすめです。
レシピの生い立ち
長ねぎを買ったら青い部分がたっぷりだったのでねぎ焼きに。常備している竹輪を加えたら旨味が加わってより美味しくできました。
作り方
- 1
長ねぎと竹輪を小口切りにする。
- 2
ボウルに米粉、片栗粉、顆粒和風だしを入れて軽く混ぜたら卵、水を加えてよく混ぜる。
- 3
長ねぎ、竹輪を加えて混ぜる。
- 4
フライパンにサラダ油を熱し、③を入れて平らに均して焼く。(弱めの中火)
- 5
こんがり焼けたら裏返して更に焼く。
- 6
裏面も焼けたら火を止め、醤油又は中濃ソースを塗る。
- 7
井の字に切り分け、マヨネーズをかけ鰹節を振る。
コツ・ポイント
長ねぎは青い部分を使うと色味が綺麗ですが白い部分でも勿論大丈夫です。竹輪は少し大きめの焼き竹輪を使用しました。米粉は波里のサクッと仕上がるお米の粉を使用しています。仕上げにかけるのは醤油でもソースでもお好みで。
似たレシピ
-
米粉で作る☆大阪ねぎ焼き。 米粉で作る☆大阪ねぎ焼き。
ねぎたっぷりの大阪ねぎ焼きを米粉でアレンジ。外はカリッと中はふっくらもっちり米粉ならではの食感です。ねぎの消費にもおすすめです。レシピの生い立ちいつもケールで作っている米粉のチヂミをアレンジしてねぎ焼きを作りました。トッピングだけでなく生地にも出汁代わりに鰹節を加えて風味豊かに仕上げました。 ゆぅゅぅ -
-
長ネギと米粉で♪大阪ねぎ焼き 長ネギと米粉で♪大阪ねぎ焼き
長ネギと米粉で作る大阪ねぎ焼き♪ねぎと油揚げはキッチンバサミで切るからまな板・包丁いらず!簡単に出来ちゃいます。【このレシピの生い立ち】長ネギを沢山いただいたので考えました。じっくり焼いた長ネギの甘さがうんまい! kenchico -
長ネギ青いとろこ大量消費☆大阪ねぎ焼き風 長ネギ青いとろこ大量消費☆大阪ねぎ焼き風
長ネギの青いところって使い道に困りませんか?太い長ネギの青いところ2本分が消費できます。切って混ぜて焼くだけ♪ 発酵家族 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24334479