油揚げのモヤシとシメジの包み煮

Kumappoi75 @cook_40338797
油揚げを使ったお手軽、ボリューム満点、低カロリーなおかずです。ポン酢を使ってさっぱりいただけます。
めんつゆでも作れます
このレシピの生い立ち
油揚げを使って、ボリュームのあるおかずをなるべく手軽に作りたくて考えました。
中に入れる具は好きなものを選択出来るので色々なバージョンを作れます。
油揚げのモヤシとシメジの包み煮
油揚げを使ったお手軽、ボリューム満点、低カロリーなおかずです。ポン酢を使ってさっぱりいただけます。
めんつゆでも作れます
このレシピの生い立ち
油揚げを使って、ボリュームのあるおかずをなるべく手軽に作りたくて考えました。
中に入れる具は好きなものを選択出来るので色々なバージョンを作れます。
作り方
- 1
油揚げ、モヤシ、しめじを準備します。
- 2
油揚げの上側に真ん中に切れ目を入れて、袋状にします。
(下側まで切らないように注意!) - 3
切れ目から中を開き、モヤシとシメジを中に詰めます。
- 4
フライパンに《a》を入れて煮たたせます。
- 5
《a》が煮たったら油揚げを入れて、弱めの中火で10~15分程度煮ます。
蓋かアルミホイルを被せて、蒸しやす状態にします。 - 6
揚げに煮汁が染み込みモヤシとシメジが蒸せたら完成です。
途中で煮汁が少なくなったら水を少し足して焦げないように注意します - 7
「おまけ」
蒸し煮の卵とじバージョン溶き卵を準備します。
- 8
開いている口から少しずつ溶き卵を流し込み卵とじにします。
(一気にいれると中に入らず表面で溢れてしまうので注意です)
コツ・ポイント
火加減は弱めで、焦げ付かないように注意です。
油揚げの下まで切ってしまっても作れるので気にせずに、中身を入れる時に下まで抜けないように気を付けてください。
卵とじバージョンで卵が漏れても慌てずに、スプーンで掬って開いている口に入れれば大丈夫
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21481961