金目鯛の醤油味の汁物

マコミコ
マコミコ @cook_40282006

大昔のススキノの店の味です。汁物です!
余ればお餅を入れたり、そばを入れたり。作っておけば明日のランチにも。
このレシピの生い立ち
思い出したので作ってみました。

金目鯛の醤油味の汁物

大昔のススキノの店の味です。汁物です!
余ればお餅を入れたり、そばを入れたり。作っておけば明日のランチにも。
このレシピの生い立ち
思い出したので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キンメあら 私は頭1尾分
  2. 昆布 3cmくらい。
  3. 小さじ1
  4. 醤油 小さじ2
  5. 大さじ1
  6. 椎茸 2こ個
  7. 長ネギ 1/2本
  8. ナルト 1/2本
  9. 300cc
  10. 生姜汁 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    キンメのアラは大きすぎたらキッチンハサミで切る。あらに塩をふりしばらくおく。

  2. 2

    鍋に水2カップ、昆布をハサミで切って入れる。醤油小さじ1醤油小さじ1酒大さじ1生姜汁少々を煮立たせる

  3. 3

    別鍋でお湯を沸かし、アラを静かに入れ
    20秒くらい沈め水に取る。静かに洗いキッチンペーパーで水気を取る。

  4. 4

    2にアラを入れ、一煮立ちしたらアクをとり、椎茸そぎ切り、ナルト、長ネギを入れ8分煮る。

  5. 5

    器に盛って白髪ネギを飾りました。

コツ・ポイント

アラに塩を振って20分くらいおいた方が良いとおもいます。塩味があるので味付けは調整してね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マコミコ
マコミコ @cook_40282006
に公開
2019,10スタート。4〜5月は実家に福寿草やシャクナゲ、チューリップ、水仙。毎年食べてた三つ葉、ニラ、ウド、行者ニンニク、アスパラが庭に出てる頃。野生のセリ、ふき、山わさびが懐かしい。
もっと読む

似たレシピ