苦味が美味しい!夏みかんマーマレード

香京さん
香京さん @cook_40103614

以前職場の人が作って来てくれたのを食べて感動!今回無農薬の夏みかんを頂いたのでチャレンジしました。
このレシピの生い立ち
カラダの為に砂糖の種類を代えただけ。自分用覚え書きです。

苦味が美味しい!夏みかんマーマレード

以前職場の人が作って来てくれたのを食べて感動!今回無農薬の夏みかんを頂いたのでチャレンジしました。
このレシピの生い立ち
カラダの為に砂糖の種類を代えただけ。自分用覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 夏みかん 5個
  2. 夏みかん 2,5個
  3. 砂糖(今回はキビ砂糖) 500g
  4. レモン 大さじ3~4

作り方

  1. 1

    大鍋に詰める用のビンと蓋を入れて煮沸消毒したら、

  2. 2

    お盆等に綺麗なふきんを敷いて逆さにし、乾かしておきます。

  3. 3

    夏みかんは良く洗って、十字に浅く包丁を入れて剥きます。

  4. 4

    ワタを出来るだけ取り除きながら子房に分け、筋を切り、種を出しておきます。種はお茶パックの中に入れます。

  5. 5

    大きめのボウルに子房にした後3~4等分にカットした夏みかんの身を入れ、砂糖を軽く混ぜておきます。

  6. 6

    夏みかんの皮のワタを出来るだけ刮ぎ取ります。

  7. 7

    2~3ミリ幅に切り、鍋に熱湯を沸かせて4~5分茹で、ザルに上げておきます。

  8. 8

    鍋に3の中身を入れ、その上に皮と種をのせ、中火にかけます。

  9. 9

    沸騰したら、少し火を弱めてアクを取ります。アクが余り出なくなったらレモン汁を加えて、とろみがつくまで煮込みます。

  10. 10

    まだ熱い内に煮沸消毒しておいたビンギリギリまで詰めて、蓋をしたら出来上がり♪

  11. 11

    プレーンヨーグルトにかけたり。

  12. 12

    バレンタインなので、ザッハトルテのアプリコットジャムの代わりに使ってみたり。

  13. 13

    シンプルに。

コツ・ポイント

強火にして焦がさない様にする事、出来上がったら熱い内にギリギリまで詰め込む事位です。あと、苦味が苦手なお子様用には、薄皮も剥いてあげた方が良いかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
香京さん
香京さん @cook_40103614
に公開
いち調理師です。アツコという名の、尻尾が生えた娘(猫)が居ます。creemaとminneに「香京」の名前で、手作りiPhoneのカバーやアクセサリーの販売もしてます。興味がありましたら、覗いてみてくださいね♪( ´θ`)ノ
もっと読む

似たレシピ