オートミールで美味しいオムレツお好み焼き

てりやきキッチン
てりやきキッチン @cook_40296676

オートミールで作っても美味しい お好み焼き粉で作っても 美味しい めちゃくちゃオムレツっぽい美味しいお好み焼きです
このレシピの生い立ち
以前何度もオートミールで作った豚玉や牛すじのお好み焼きとかやりましたが、これをアレンジしてオムレツっぽいお好み焼きを作ってみたらより一層 オートミールが食べやすいんじゃないかと 研究してみたら美味しいやつできました(* ´ ▽ ` *)ウマ

オートミールで美味しいオムレツお好み焼き

オートミールで作っても美味しい お好み焼き粉で作っても 美味しい めちゃくちゃオムレツっぽい美味しいお好み焼きです
このレシピの生い立ち
以前何度もオートミールで作った豚玉や牛すじのお好み焼きとかやりましたが、これをアレンジしてオムレツっぽいお好み焼きを作ってみたらより一層 オートミールが食べやすいんじゃないかと 研究してみたら美味しいやつできました(* ´ ▽ ` *)ウマ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚ぶん
  1. オートミール 20g 程度
  2. ぬるま湯 80cc
  3. 生地に入れる具材
  4. ひき肉 豚肉でも 合い挽きでも どっちでも 50g 程度
  5. 刻み玉ねぎ 中サイズの半分程度
  6. 具材の味付け
  7. 塩コショウ 少々
  8. 味の素 少々
  9. 生地の材料
  10. ふやかしたオートミール 作っておいた分
  11. 2個
  12. コンソメの素 顆粒 小さじ1
  13. ダイショーの塩コショウ 小さじ 1/3
  14. 味の素 少々
  15. 千切りキャベツ 一袋
  16. 肉と玉ねぎで 作った オムレツの具材 最初に作っておいた分
  17. オムレツ お好み焼きに塗る ソース
  18. ケチャップ 大さじ2杯
  19. お好み焼きソース おたふくだと 完璧 大さじ1
  20. お好みで パルメザンチーズ 適量

作り方

  1. 1

    そのまま食べると食べにくい オートミールもこのオムレツ お好み焼きにするとめっちゃ食べやすく美味しいですよ 試してみて

  2. 2

    オートミール 20g を お湯 80cc を入れてレンジで500 W で1分間チンして スプーンなどで潰しておきます

  3. 3

    ちょうどお粥ぐらいの柔らかさでいいと思います 大さじ2に直すと 3 杯分ぐらいです

  4. 4

    刻み玉ねぎとひき肉を用意します 今回ひき肉がなかったので豚肉を細かく刻んで ひき肉にしていますそんな感じでもオッケーです

  5. 5

    フライパンにサラダ油をひいて ひき肉を炒めて パラパラになってきたら玉ねぎを加えて 塩コショウ味の素で味付けして炒めます

  6. 6

    玉ねぎが透き通ってお肉にしっかり火が通って こんな感じに ややきつね色になったら完成です

  7. 7

    器に入れたまま ラップをして 冷蔵庫に入れて 粗熱を取ります 普通に待ってると時間かかるので

  8. 8

    冷ましておいたオートミールを戻した ものと 卵2個 コンソメ味の素 塩コショウで味付けして よく混ぜ合わせます

  9. 9

    泡立て器を使って混ぜ合わせると綺麗に混ざります

  10. 10

    ここで 冷ましておいたひき肉と玉ねぎを加えます

  11. 11

    そして今回使うキャベツはこれ 普通のキャベツを刻んでもいいですが 面倒なので この千切りキャベツを使います

  12. 12

    そしてその千切りキャベツをボールの方に移します、 そして ワイルドに手のひらで ワッシャッシャとかき混ぜます

  13. 13

    こんな感じに綺麗に混ぜ合わさればOK、木べらなどでもいいですが時間かかるので手のひらでやっちゃうのが手っ取り早いです

  14. 14

    そして フライパンに 大さじ1杯分のサラダ油をひいて 熱くなるまで加熱します

  15. 15

    フライパンが熱くなってきたら 生地を 入れて 綺麗に整形しておきます こんな感じでオッケーです

  16. 16

    整型が終わったら 火力は中火のまま 蒸し焼きにするので蓋をして 5分間 蒸し焼き にします

  17. 17

    その間にソースを作っておきます ケチャップだけでもいいのですがお好み焼きソースを混ぜるとコクが出るので今回は両方使います

  18. 18

    お好み焼きソースを混ぜるとより フルーティーなソースになるので 私は好んでやってます 見た目 こんな感じです

  19. 19

    蓋をして5分間 焼きました オムレツ お好み焼きがふっくらと膨らんでいます ほとんど火が通ってる状態ですね

  20. 20

    後はこれをひっくり返して 焼けてない方の片面もしっかりと 焼き色をつけていきます
    中火でだいたい3分ぐらいでいいです

  21. 21

    ひっくり返すとこんな感じ これで完全に 火が通っているのでソースを塗っていきましょう

  22. 22

    そうそう 塗ったらこんな感じです このまま食べても美味しいのですが

  23. 23

    私はもう 一工夫 パルメザンチーズをふりかけると ものすごく コクが出て美味しく仕上がります このアレンジ おすすめです

  24. 24

    ではカットして 断面を見てみましょう こんな感じに仕上がっています 具材たっぷりのオムレツって感じ もしますね

  25. 25

    お好み焼き でもあり 具材たっぷりのオムレツ でもあり オートミールで作ってるので とっても ヘルシーです

  26. 26

    GI 値の低い食品なので糖尿病の方にもおすすめできますね

  27. 27

    オートミールが嫌いだっていう人はお好み焼き粉で作ってみてください 大さじ2杯とお水100cc 程度でいいでしょう

  28. 28

    オートミールとお好み焼き粉を差し替える感じで レシピ通り作っていただくと上手に行くと思います

  29. 29

    オートミールが苦手な人 糖質を気にしない人はお好み焼きで作っても美味しいので おすすめです

コツ・ポイント

オートミールを使う場合は かなり柔らかく お粥ぐらいの感じに仕上げてください、 卵は必ず2個使ってね オムレツ ぽさが1つでは出ないので あとはよく 具材を手でこねて混ぜる 焦げ付かないように中火で 蓋をして蒸らして焼く ぐらいですね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てりやきキッチン
に公開
てりやきキッチンの バズらないけど 絶対うまい レシピ (* ̄∇ ̄)ノ 合計600 メニューのうち 50種類以上のメニューがトップ10 ランキング入りしています人気はないけど美味しいものが作れる役立つレシピクックパッダーのてりやき キッチンをよろしく
もっと読む

似たレシピ