簡単!焼肉のたれでレンジで鶏チャーシュー

*えみぴよ*
*えみぴよ* @cook_40102840

レンジで5分!焼肉のたれでしっとり柔らか鶏チャーシューができちゃいます!丼、サンドイッチ、ラーメン、弁当のおかずにどうぞ
このレシピの生い立ち
ガスを使わずに簡単に鶏チャーシューが作りたく、ニンニクと生姜がなくて、焼肉のたれに全部入っていると思いやってみたところ、とても美味しくできて大好評だったのでレシピアップしました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1枚(約300g)
  2. ◎焼肉のたれ 大さじ3
  3. ◎醤油、砂糖 各小さじ1
  4. とろみをつけたい方
  5. ☆水 小さじ2
  6. 片栗粉 小さじ1
  7. お好みで、ゆで卵 2〜3個

作り方

  1. 1

    鶏肉は常温に戻します。厚い部分に包丁を入れ、厚みを均一にしておきます。皮にフォークで全体に8〜10回プスプス刺します。

  2. 2

    耐熱容器に①と◎を入れてよく揉み込み皮を下にしてぴっちりラップをして15分程味を馴染ませます。

  3. 3

    ラップを外して再びふんわりラップをします。電子レンジ(600W)で3分加熱します。

  4. 4

    鶏肉を裏返して再びラップをかけ、電子レンジでさらに2分加熱します。火が通ってなかったら20秒ずつ加熱してください。

  5. 5

    5分程放置して完成です!

  6. 6

    ☆とろみ有り☆鶏肉をとりだして☆を入れてダマにならないように混ぜ600wのレンジでラップなしで30秒加熱します。

  7. 7

    固まらないようにすぐに取り出してぐるぐる混ぜ、とろみが足りないようであれば、10秒追加加熱して再び混ぜます。

  8. 8

    1cm幅に切った鶏肉にかけて完成です!

  9. 9

    我が家はエバラ焼肉のタレ中辛を使いました!

  10. 10

    とろみなしで卵と漬け込んでも美味しいです!お好みでどうぞ!

コツ・ポイント

厚みを均一にして、皮に穴をあけることで、短時間でも味がよくしみこみます!とろみなしで、たれにひたして食べるのも美味しいです!前日に作って鶏肉とたれと卵を一緒にジップロックで漬けても美味しいです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

*えみぴよ*
*えみぴよ* @cook_40102840
に公開
岡山県在住の栄養士です。お菓子づくり、ご飯作りが大好きです。スーパーの広告を見たり、安い食材を求めてかけめぐるのが大好きです笑詰め放題とタイムセールは格別ですね笑☆簡単で栄養があり、美味しいごはんを作れるように頑張ってます☆美容や健康も好きで、毎日の生活の中での運動や筋トレで汗を流してます。こんなわたしですがよろしくお願いします(^^)
もっと読む

似たレシピ