にんじんとパイナップルのゼリー

ひらめき母さん
ひらめき母さん @cook_40055444

分量の表示加筆しました(3/21)。
人参を使ったデザート。残りはカレーに入れたり、ドレッシングに入れたりできます。
このレシピの生い立ち
簡単にできる、かわいくてヘルシーなデザートを考えていたらひらめきました。

にんじんとパイナップルのゼリー

分量の表示加筆しました(3/21)。
人参を使ったデザート。残りはカレーに入れたり、ドレッシングに入れたりできます。
このレシピの生い立ち
簡単にできる、かわいくてヘルシーなデザートを考えていたらひらめきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. すりおろし人参 200g
  2. パイナップル缶 1個(400g前後)
  3. 寒天 1袋4g
  4. プチトマトベビーリーフ 適宜

作り方

  1. 1

    人参をすりおろす。

  2. 2

    パイナップルをみじん切りにして1に入れる。

  3. 3

    2にパイナップル缶の汁全部と寒天1袋入れよく混ぜてからレンジ600ワットで3分チンする。

  4. 4

    たいらな容器にパイナップルと同じ厚さに広げ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れる。

  5. 5

    固まったら缶詰で型抜きする(缶詰はよく洗ってから使ってください)。

  6. 6

    パイナップルの上に型抜きしたゼリーをのせ、その上にもパイナップルをのせる。

  7. 7

    プチトマトと、ベビーリーフを飾る。

コツ・ポイント

ミキサーを使うと人参とパイナップルがなめらかな食感になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひらめき母さん
ひらめき母さん @cook_40055444
に公開
お料理ってクリエイティブな作業だなぁと思うのです。そうは言っても疲れてめんどくさいと思うこともあります。なぜかやる気がしない時もあります。でも、ひらめきの魔法を使えばなんとかなるものです。 そりゃあ失敗も数多く、家族から「普通でいいから」と言われることもしばしばあります。 でもね、失敗から学ぶことって多いものなのです。さぁ、きょうのひらめきは何かな?
もっと読む

似たレシピ