アレンジ焼うどん<チーズ焼きうどん☆>

AFMhami
AFMhami @cook_40231994

炭水化物と一緒にタンパク質と野菜も取れるやきうどん☆チーズ好きさんにおすすめのアレンジです♪
このレシピの生い立ち
休日のランチなどに手軽にぱっとできて、野菜やお肉も炭水化物と一緒にとれる焼うどん☆
チーズ好きのうちの子供たちのために、チーズも入れてみたら美味しかったので、レシピにしました。
チーズの量はお好みで調整してください☆

アレンジ焼うどん<チーズ焼きうどん☆>

炭水化物と一緒にタンパク質と野菜も取れるやきうどん☆チーズ好きさんにおすすめのアレンジです♪
このレシピの生い立ち
休日のランチなどに手軽にぱっとできて、野菜やお肉も炭水化物と一緒にとれる焼うどん☆
チーズ好きのうちの子供たちのために、チーズも入れてみたら美味しかったので、レシピにしました。
チーズの量はお好みで調整してください☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(×人数分で材料を用意してください)(作り方の写真は4人分で作った時の1人分の写真です)
  1. ゆでうどん 1玉
  2. ピーマン 1/2~1個
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. 豚バラ肉 80g~
  5. 塩コショウ 適量
  6. ごま 香りづけ程度(小さじ1/2くらい)必要に応じて
  7. しょうゆ 適量
  8. とろけるチーズ お好みで

作り方

  1. 1

    ピーマンは洗って種とわたをとり、細く切る。玉ねぎも薄く切る。
    豚バラ肉は3~5センチくらいに切る

  2. 2

    フライパンで中火程度で炒める。
    豚バラ肉から油が出るので、炒める油はひかなくてもOK。ほしい場合はごま油を少々

  3. 3

    野菜とお肉に火が通ったら、塩コショウで味を調える

  4. 4

    ゆでうどんも加えて炒める

  5. 5

    仕上げにとろけるチーズを入れて、チーズが溶けるように蓋をして加熱。
    チーズが溶けたら味をみて。醤油と塩コショウで調える

  6. 6

    できあがり☆

  7. 7

    仕上げに黒コショウをかけても美味です☆

コツ・ポイント

チーズがとろけているうちに食べるのがお勧めです☆
豚バラ肉の代わりにベーコンやソーセージでも美味しいです。脂が気になる方は豚もも肉などに変えてみてください☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
AFMhami
AFMhami @cook_40231994
に公開
アスリートフードマイスター2級のhamiです。サッカーをがんばる息子とバレエを頑張る娘のためにスポーツと食事の大切さを感じ、アスリートフードマイスターの資格をとりました。美味しくて、身体のためになる食事を考えています☆よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ