薬味好きのひつまぶし

squarepants @cook_40227825
鰻は今や特別な食べ物。せっかくなので美味しく食べたい。薬味たっぷり、香り豊かにして楽しみます。
このレシピの生い立ち
元名古屋市民の我が家は鰻を食べるなら断然ひつまぶし派です。いつもはネギと三つ葉を添えるのですが冷蔵庫にみょうがと大葉もあったので付け足しました。薬味はお好みのものをどうぞ。
薬味好きのひつまぶし
鰻は今や特別な食べ物。せっかくなので美味しく食べたい。薬味たっぷり、香り豊かにして楽しみます。
このレシピの生い立ち
元名古屋市民の我が家は鰻を食べるなら断然ひつまぶし派です。いつもはネギと三つ葉を添えるのですが冷蔵庫にみょうがと大葉もあったので付け足しました。薬味はお好みのものをどうぞ。
作り方
- 1
出し汁の準備。よければこちらを参考にして下さい。
娘に伝授するお吸い物☆鰹節少しでだし汁
レシピID 21850464 - 2
薬味の準備。細ネギ、三つ葉、大葉、みょうがは細かく刻む。海苔は細く切る。他にうなぎパック付属の山椒、チューブわさび。
- 3
うなぎはアルミホイルを敷いた魚グリルで焦げ目がつくまで表裏焼く。オーブントースターでも大丈夫です。
- 4
鰻がふっくらと焼き上がったら2つに切り離し、
- 5
食べやすい大きさに刻む。
- 6
ご飯に鰻をのせて付属のタレを回しかける。
- 7
→は2人分です。
- 8
1杯目はそのまま。
- 9
2杯目、薬味トッピング。
- 10
3杯目、だし汁をかけて。
- 11
残ったら翌日におにぎりにして食べます。残りませんけど(笑)
コツ・ポイント
だし汁も大切なポイントとなるので鰹節でだしをとるのがおすすめです。
薬味はネギとわさび以外はお好みのものをどうぞ。たっぷりが美味しいです。
似たレシピ
-
-
薬味たっぷり☆簡単!うなぎのひつまぶし 薬味たっぷり☆簡単!うなぎのひつまぶし
豪華な見栄えの割に鰻は少量で超簡単♡薬味だけはケチらずたっぷり。最後は出汁でさらりとクセになる味。土用の丑の日にも tama-ma -
-
-
-
-
【簡単】さんま蒲焼罐詰のひつまぶし風茶漬 【簡単】さんま蒲焼罐詰のひつまぶし風茶漬
うなぎ美味しいけど、お高いですよねぇ~。なのでさんま蒲焼罐詰を応用した一品を紹介します。材料費は安いですよ。ここ重要! 塩さば(旧田代在住) -
-
炊飯器なんちゃってひつまぶし鰻1本で美味 炊飯器なんちゃってひつまぶし鰻1本で美味
うなぎは少量でも鰻のタレ活用で食べ応え有!鰻のタレでご飯炊くだけ!少量の鰻は酒ふってレンジでチンで後で混ぜ混ぜ簡単です♪ ぬくぱく。
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21854517